記録ID: 8373334
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大山ケーブル~本町までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠~大山:一箇所クサリがある(下り用?) 大山~阿夫利神社:登りハイカーさんとのすれ違い待ちと、雨の翌日で濡れているところが多かった 阿夫利神社~大山ケーブル駅(男坂): 全体的に乾いているが、急な段差が続く |
その他周辺情報 | 大山ウルワシ本舗 0463-94-5352 神奈川県伊勢原市大山615 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140803/14075893/ 作りたての冷奴と、爽やかな辛さの青唐辛子味噌が美味しかった✨ 手打そば 越峠 0463-93-4580 神奈川県伊勢原市伊勢原3-12-1 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140803/14000876/ 人気店。季節のメニューがたくさんありました😊 |
写真
装備
個人装備 |
水
行動食
非常食
フリース
レインウェア
日傘
日除けキャップ
アームカバー
日焼け止め
|
---|
感想
怪我をしてから初のピークハント。そして術後発のバックパックは3.5kgに絞って試してきました。
山頂には順調に着いたけど、湿った急な下りは慎重に、男坂も慎重に下りました。ちょっと前まで歩荷トレで下りても何ともなかったルートが、筋力が弱るとこうなるんだなぁ、と。少しずつ、少しずつ。
風がない時の登山道は蒸し暑く、陽の当たる街の方が気温は高いはずなのに、カラッと感じられました。
久しぶりの大山とうふと手打ちそばで、今回もごちそうさまでした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する