記録ID: 8361052
全員に公開
ハイキング
丹沢
涼しい風が吹く丹沢大山(30回目、蓑毛−ヤビツ峠−大山−阿夫利神社下社女坂)
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:54
距離 9.3km
登り 1,039m
下り 1,044m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
表参道16丁目分岐
休日には左手のベンチに人だかりができ
下山時、阿夫利神社側の下山路が見落としやすくなる。
※ベンチの奥に阿夫利神社側下山路がある。
(右手に見える下山路に足を勧めると蓑毛側に誘導される)
何年か前に案内板が追加されたが
道迷いの人は減少したのだろうか?
休日には左手のベンチに人だかりができ
下山時、阿夫利神社側の下山路が見落としやすくなる。
※ベンチの奥に阿夫利神社側下山路がある。
(右手に見える下山路に足を勧めると蓑毛側に誘導される)
何年か前に案内板が追加されたが
道迷いの人は減少したのだろうか?
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.42kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
減量効果の確認(3.5キロ程度)&
夏場の遠征(できるかはまだ未定)の足慣らしのため
短時間で標高差を稼げるいつもの丹沢大山へ
下界は既に真夏、灼熱地獄そのものですが山は意外と涼しい
登山口周辺、標高300m程度の蓑毛でも川のおかげで涼しい風が流れ込み有難い
さらに柏木林道、イタツミ尾根と緑が濃く
登山道の日差しを遮ってくれるので低山の割には快適に登れました。
(楽に登れたとは言ってない(汗)暑いは暑い汗だく地獄)
山頂は24℃と立ち止まっていれば快適、天気は晴れ
ただ残念ながら全体的に霞がかって遠景の山々は見えず。
暑いながらもそれなりに涼しい風も吹き
短時間で登れる身近な低山としては満足できる山行でした。
追伸
減量効果・・・全くなし^^;
1年前及び半年前とコースタイム大差なし
老化による能力低下抑制ができたと言えなくもない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する