九重山(牧ノ戸峠〜久住山〜中岳〜牧ノ戸峠)


- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 777m
- 下り
- 773m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:00
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
指標がないところが幾つかあり、分岐が分からなかったところがあった。久住山から中岳へ向かう時の地図上のコースがなかった(かすかな踏み跡らしきものはどう見てもヤブだったので行かず) |
その他周辺情報 | 星生温泉(牧ノ戸峠から車で7〜8分) |
写真
感想
大阪の実家に用事で行ったついでに、大阪から夜行バスで博多へ移動(3列シートで4,800円!)、そして福岡空港駅へ移動して予約していたレンタカー屋へ。福岡空港駅から離れた場所なので送迎してくれるのですが、8時からの営業で、8時に迎えに来てもらっても往復の時間、受付をして乗り出すまでも他の予約客との順番とか考えて、徒歩15分だったので、営業時間前に到着するように徒歩移動。
朝から照りつける太陽に汗だくになりましたが、これが正解でした。
8時開店と同時に受付開始して、8:15には乗り出せました。
今日は牧ノ戸峠までの移動に約3時間掛かるので、ほとんど出発はお昼近くになる予定だったので、少しでも早く出発できたのは功を奏しました。
しかし、車が多く、しかも大型車が多くてなかなか思うように進まず、ほとんど時間を短縮することが出来ずに、牧ノ戸峠に着いたのは11:15。
腹ごしらえをして、着替えて準備してたら出発は11:50になってしまい焦りました。
しかも灼熱の暑さ! それと、天気予報では雷雨注意報が出ていて、高曇りでガスも多め。いつ降りだすが分からない不安なスタートとなりました。
暑さで、のっけからペースが上がらず、息は上がるという最悪なスタート。
それでも何とか予定より早く久住山に着くことができて、牧ノ戸峠への帰還も18時を覚悟してきましたが、17時前に帰還出来て、雨にも降られず助かりました。久住山はミヤマキリシマが咲いてる時に再訪したいと思います。
それにしても、九州にはクマが居ないということからの安心感、最高ですね。誰も当然ながらクマ鈴鳴らしてる人は居ないし、鬱蒼とした森の中の道でも安心して歩けるし、今日みたいに多少時間が遅い時間に下山でもいいので今回は九州の山だからこそ計画を遂行できました。
それにしても暑かった。やれやれ。九州遠征初日を無事に終えることが出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する