記録ID: 836954
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								札幌近郊
						無意根山 春霞
								2016年03月29日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 912m
- 下り
- 904m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし。 お昼近くなると雪が重たくなります。 | 
| その他周辺情報 | いつもの小金湯温泉へ。 去年から始めた小金湯まんじゅうがお気に入りです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																スノーシュー
															 | 
|---|
感想
					無意根山に行ってきました。
胡桃沢林道から入山しました。
去年も胡桃沢林道から登っているのですが、今年のルートは去年とは違うようです。
トレースがしっかりあるので、基本トレース任せで進みます。
去年は途中から夏道に合流だったのですが、今回は千尺高地の真下に出るルートでした。
雪がしっかりしていたので、登り下り問題なかったのですが、下りはちょっと怖かったです。
もう少し雪が緩んでくると使えなくなるかもしれません。
今回、スタート時点では快晴だったのですが、だんだん少し霞がかかっているような天気に。何となく遠景が黄色っぽいです。
例えば、羊蹄山には、かかる雲一つないのですが、全体像が薄ボンヤリ…
ちょっと残念です。
それでも、元山分岐から頂上までの景色は最高でした。
とても暖かい一日で、行きではよく締まっていた雪も、帰り道はずいぶん重く感じられました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:739人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんにちは
無意根山 お疲れ様でした!
実は本日 私も千尺高地〜長尾山まで行ってました。
そして千尺高地についた辺りで無意根山方面から下りてくるスノーシューの方を見届けていました。
それがbunさんだったなんて!
是非お会いしたかったです、残念!
私たちが下る頃の雪はベチャベチャに溶けていて
スノーシューのつま先が引っかかり、転んでしまう程でした(笑)
ぼくも遠目に長尾山の辺りに人がいるなあと眺めていました。
jujucaさんでしたか!
長尾山は行きに寄ったので、帰りはスルーしてしまいました。残念です!
今日は本当に暖かかったですね。
おつかれさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する