記録ID: 8291105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
無意根山(薄別コース)
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:24
距離 29.0km
登り 1,245m
下り 1,237m
7:44
5分
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
定山渓神社前BS・・4.5km・・薄別登山口 地下鉄真駒内駅 7:00→[じょうてつバス12J]→ 7:45〜50 定山渓温泉街 札幌駅前 7:00→[じょうてつバス8J]→ 8:05〜10 定山渓温泉街 定山渓温泉街からは真駒内および札幌行き、各1時間1本程度 札幌駅前7番乗り場 7:40→[道南バス]→8:40薄別 !予約制 札幌駅前発は市内中心部を抜けるのに意外と時間がかかる。できれば真駒内発を使いたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本格的な山道に入るまで(記帳小屋)までは、前年までとそれほど変わらない。 記帳小屋手前に若干の路肩崩壊あり 〜無意根小屋跡 渡渉箇所の水量は夏のときよりも多い状態。 古い脚立は水没しているが、新しい脚立で渡されている。 ぬかるみはあるものの、それほどひどい状態ではない。 〜山頂 最初のハシゴを抜けた先に残雪あり。この日は踏み抜くこともほとんどなく歩けたが、雪が融けきった直後は大きな水たまりやぬかるみになって難所となる。 2つ目のハシゴの先、テラス〜元山合流の区間は結構な笹被り。雪どけ水が流れているところもあり、かなり厄介。 山頂付近はそれほど問題なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
マフラー
帽子
ザック
ザックカバー
行動食
日焼け止め
保険証
携帯(GPS用)
サングラス
カメラ
毒吸引器
スポーツドリンク
防虫器
|
---|
感想
前の週に行った山から見てそろそろどうかなと思い、足を運びました。
本格的な花の季節には早いですが、雪どけ直後に咲くショウジョウバカマを見ることができました。
笹が繁茂して行きづらくなっていますが、小屋のほうでしばらくは手が回らないかもしれません。
麓の枯れた笹原はかなりすっきりしてきたような気がします。笹以外の植物は勢力を広げるチャンス?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する