ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8366445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳・阿寒富士(道東百名山巡り1/3日目)

2025年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
mt_terioskid その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
13.4km
登り
1,183m
下り
1,184m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:23
合計
4:37
距離 13.4km 登り 1,183m 下り 1,184m
11:20
5
スタート地点
12:12
12:17
23
12:55
13:06
5
13:27
21
13:48
13:52
15
14:06
6
15:16
15:18
9
15:26
15:27
31
15:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
《 7月2日(火) 雌阿寒岳 》

★空港リムジンバス
西武大宮営業所 4:15

羽田空港第1ターミナル 5:35

★飛行機 往路
JAL 565便
東京(羽田)7:00 → 女満別 8:45

★レンタカー
カースタレンタカー 女満別空港
https://rentacar.carlifestadium.com/shop/index/?office_id=2022
7月2日9:00~7月4日19:30


★宿泊
摩周温泉 民宿ニューはとや
北海道川上郡弟子屈町湯の島1-1-3
https://www.jalan.net/yad347420/
山菜を盛り込んだ家庭料理と源泉かけ流しの天然温泉/ご主人はファイターズのアツいファンです。
1泊2日 夕朝食付き

《 7月3日(水) 斜里岳 》

★清岳荘
山バッジとTシャツ 購入

★宿泊
温泉民宿 酋長の家
北海道斜里郡斜里町ウトロ東124
温泉天然100%の温泉が自慢。館内には本物のアイヌの装飾品や道具、楽器等が展示されています。
https://hpdsp.jp/shuchonoie/
1泊2日 素泊まり 6000円

★夕食
圓子水産
https://marukosuisan.com/


《 7月4日(木) 羅臼岳》

★夕陽台の湯 500円
https://blog.shiretoko.asia/2024/05/611031.html?m=1

★知床世界遺産センター
http://shiretoko-whcc.env.go.jp/

★道の駅うとろ・シリエトク
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2884/

下山メシ・夕食として…
★松尾ジンギスカン呼子支店
https://denshobato.com/tokusen/matuo/top.tks
人生初ジンギスカンでした、スゴく旨い!


★飛行機 復路
JAL566便
女満別 20:00 → 東京(羽田)21:50

★空港リムジンバス
羽田第1ターミナル 22:45

さいたま新都心駅 23:38
コース状況/
危険箇所等
ビンテ、案内多し
おはようございます!
こちら西武大宮営業所
始発前に羽田に行く…
私にとって「神」バスです
2025年07月02日 04:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 4:11
おはようございます!
こちら西武大宮営業所
始発前に羽田に行く…
私にとって「神」バスです
羽田空港発7:00だ
飛ぶぞ
2025年07月02日 06:20撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 6:20
羽田空港発7:00だ
飛ぶぞ
朝食は機内で「万かつサンド」だぜい
2025年07月02日 07:32撮影
3
7/2 7:32
朝食は機内で「万かつサンド」だぜい
「大吉」だ!
雨予報を晴らしてくださいませ(__)
2025年07月02日 07:34撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 7:34
「大吉」だ!
雨予報を晴らしてくださいませ(__)
福島市上空
茶色の、安達太良山がはっきり見えました
2025年07月02日 07:35撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 7:35
福島市上空
茶色の、安達太良山がはっきり見えました
女満別空港〜
どんより曇りじゃん(;_;)
2025年07月02日 08:51撮影
2
7/2 8:51
女満別空港〜
どんより曇りじゃん(;_;)
レンタカー&セイコーマート立ち寄り、
雌阿寒温泉駐車場で昼飯だよ
2025年07月02日 10:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 10:49
レンタカー&セイコーマート立ち寄り、
雌阿寒温泉駐車場で昼飯だよ
生涯初の北海道の山、出発!
早速逃げない鹿さんに逢う
2025年07月02日 11:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:21
生涯初の北海道の山、出発!
早速逃げない鹿さんに逢う
逃げないよ、だってここが住まいだから(^^)
2025年07月02日 11:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:21
逃げないよ、だってここが住まいだから(^^)
野中温泉は焼失してしまいました(;_;)
2025年07月02日 11:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:23
野中温泉は焼失してしまいました(;_;)
ここからヤマミチ
2025年07月02日 11:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:25
ここからヤマミチ
ゴゼンタタチバナかな?
2025年07月02日 11:41撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:41
ゴゼンタタチバナかな?
静かな森を行く
2025年07月02日 11:41撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:41
静かな森を行く
苔苔モイスチャーだなあ
2025年07月02日 11:43撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:43
苔苔モイスチャーだなあ
程なくしてハイマツ帯になります
山の様相が、コロコロ変わる
2025年07月02日 11:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:53
程なくしてハイマツ帯になります
山の様相が、コロコロ変わる
エゾイソツツジかな?
2025年07月02日 11:56撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:56
エゾイソツツジかな?
開けた〜
2025年07月02日 11:56撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:56
開けた〜
少しだけ青空
2025年07月02日 11:59撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 11:59
少しだけ青空
マルハシモツケ かな?
2025年07月02日 12:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:05
マルハシモツケ かな?
イワブクロ かな?
2025年07月02日 12:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:05
イワブクロ かな?
メアカンブスマ かな?
2025年07月02日 12:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:10
メアカンブスマ かな?
あちらオンネトー
2025年07月02日 12:13撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:13
あちらオンネトー
メアカンキンバイ かな?
2025年07月02日 12:32撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:32
メアカンキンバイ かな?
すっかり火山だ
2025年07月02日 12:40撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:40
すっかり火山だ
急登一汗で、雌阿寒岳登頂!
手前に一昨年までの山頂標識
景色は致し方ありませんな(-.-)
2025年07月02日 12:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
7/2 12:57
急登一汗で、雌阿寒岳登頂!
手前に一昨年までの山頂標識
景色は致し方ありませんな(-.-)
心の目で景観を眺めているんだぜぃ
2025年07月02日 12:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 12:57
心の目で景観を眺めているんだぜぃ
風が強いので、先を急ぎます
2025年07月02日 13:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 13:08
風が強いので、先を急ぎます
砂礫帯にはコマクサだぁ
2025年07月02日 13:22撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 13:22
砂礫帯にはコマクサだぁ
バディのリクエストもあり、せっかく来たからと阿寒富士を目指します。
阿寒富士は黒い山道に。とにかく変化に富む山です
2025年07月02日 13:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 13:30
バディのリクエストもあり、せっかく来たからと阿寒富士を目指します。
阿寒富士は黒い山道に。とにかく変化に富む山です
ジグザク道を経て、阿寒富士
2025年07月02日 13:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
7/2 13:50
ジグザク道を経て、阿寒富士
霧中夢中だぜ
2025年07月02日 13:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 13:50
霧中夢中だぜ
礫地帯からすぐにハイマツ帯に
2025年07月02日 14:12撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 14:12
礫地帯からすぐにハイマツ帯に
アカエゾマツなどの森林を歩き
2025年07月02日 15:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:00
アカエゾマツなどの森林を歩き
サクッと下山
こちらオンネトー登山口
2025年07月02日 15:12撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:12
サクッと下山
こちらオンネトー登山口
神秘的だねオンネトー
2025年07月02日 15:15撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:15
神秘的だねオンネトー
湖畔の道
2025年07月02日 15:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:18
湖畔の道
ハクサンシャクナゲ咲き誇る
2025年07月02日 15:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:23
ハクサンシャクナゲ咲き誇る
静寂のオンネトー
2025年07月02日 15:26撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:26
静寂のオンネトー
今回の相棒フィット君の待つ駐車場に戻る
オンネトーからの道は歩かれてないのか、蜘蛛の巣との格闘、長く感じました
2025年07月02日 15:59撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 15:59
今回の相棒フィット君の待つ駐車場に戻る
オンネトーからの道は歩かれてないのか、蜘蛛の巣との格闘、長く感じました
鹿だらけの国道241号を車で1時間強で弟子屈市街へ
本日の宿「温泉民宿 ニューはとや」
源泉掛け流し、田舎の親戚の家に還ったような、家庭的なあたたかいもてなしでした
2025年07月02日 18:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 18:11
鹿だらけの国道241号を車で1時間強で弟子屈市街へ
本日の宿「温泉民宿 ニューはとや」
源泉掛け流し、田舎の親戚の家に還ったような、家庭的なあたたかいもてなしでした
宿の前の釧路川
初日はなんとか天気は持ったかな、感謝デ~ス
2025年07月02日 18:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
7/2 18:00
宿の前の釧路川
初日はなんとか天気は持ったかな、感謝デ~ス
夕食は、肉、魚、宿主自ら採った山菜の天ぷら…
ごはんも 美味い、パリーグ談義も
これで一人あたり一泊6300円だ!
さあ、明日もガンバロー(^^)
2025年07月02日 18:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
7/2 18:30
夕食は、肉、魚、宿主自ら採った山菜の天ぷら…
ごはんも 美味い、パリーグ談義も
これで一人あたり一泊6300円だ!
さあ、明日もガンバロー(^^)
撮影機器:

感想

道東の「日本百名山」にこだわった2泊3日の山旅…
自身初の北海道の山に挑戦~
3日間とも天気がやや心配であります…

1日目は雌阿寒岳
バティのリクエストで阿寒富士にも寄る算段であります。

空港からレンタカー事務所への送迎車で、知床五山テン泊のソロ女性と同席。早速北海道の山の魅力を教えていただきました(^^)

行ったことのない山域は、やはり興奮しますねえ
固有種の花、目まぐるしく変わる山の様相…

阿寒富士は黒くなる山道、富士山そのもの
オンネトーも見れて良かった~


デカくて、深くて、森濃くて…、鹿を見ても慣れしまい、やがて何も感じなくなる…、北海道の山の魅力を体感した1日でした。

追記 :民宿ニューはとやの、山菜天ぷらが人生で5本の指にはいる美味しさでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら