西之川→瓶ヶ森→石鎚 ログ取り直しの続き


- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 475m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:02
天候 | 朝は快晴 昼過ぎから徐々に曇ってきた 暑かった〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
|
その他周辺情報 | 石鎚山温泉 GROUNDTAP BREWERY 大衆居酒屋きみゑ |
写真
感想
土小屋から石鎚山までの登り返しのところでヤマレコのログが急にバグった。現在地が全く更新されず、距離のカウントもされない。一回アプリ終了して。スマホの電源落として立ち上げ直したら治ったけど、こんなこと初めて。せっかく登山後にログ見るの楽しいのに。。
とりあえず鎖or迂回路の場所まで到達し、今回は迂回路にしました。
最後の登りほんとしんどかった、、小屋で買って飲んだコーラ美味かったもんな、、
山頂は凄い人でびっくりした。紅葉の時とかどうなるんやろ。笑
天狗岳に行くか迷ったんだけど、667回も登ってるレジェンドの方が今日も来てると知り、後ろにつかせてもらい無事に辿り着けました。個人的にはそこまでの恐怖は感じなかった。楽しい範囲でした。せっかくなのでここでも看板もって写真撮ってもらいました。ありがとうございました!
そのまま山頂に戻って、ロープウェイまで下山。思ってたより下山も長くて疲れた。
14時ちょうどに乗りたかったので最後走ったりして時間調整して、コーラかぶのみしてロープウェイ乗りました。笑
下山して、石鎚山温泉でさっぱりするも外は茹だるような暑さ。テント少しでも乾かそうと思ってバサバサしてたらまた汗だくになった。笑
けどお陰でだいぶ乾いたので帰ってからが楽なはず!
バスで伊予西条まで戻って、GROUNDTAP BREWERYのタップルームでビール飲む。
お店で隣になったお二人と話盛り上がり、この後行きたい居酒屋あるんですよ〜って言ったら、そのうちのお一人が店主知り合いやから一緒に行ったるわーってなって2軒目もご一緒することに。
ローカルの方とも仲良くなれて、西条祭りの話も聞けてめちゃくちゃ興味湧きました。いつか行ってみようと思います。
そんな感じで下山後も楽しく過ごして、フェリーで大阪まで帰りました。
色々とトラブルもあった山行だったけど、めちゃくちゃ楽しい山旅でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する