ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8359079
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

小窓尾根~いつか着く~

2025年06月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
23:21
距離
19.5km
登り
2,974m
下り
2,976m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
20:24
休憩
3:00
合計
23:24
距離 19.5km 登り 2,974m 下り 2,976m
0:08
22
スタート地点
0:30
13
0:43
120
12:10
12:51
69
14:00
14:53
65
15:58
16:19
17
16:36
16:46
41
17:27
17:28
224
22:50
22:59
11
23:10
22
23:32
ゴール地点
天候 晴れすぎた
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘
コース状況/
危険箇所等
ロープ必須
取り付きからほとんど薮漕ぎ💦
忍耐力とクライミング力も必要です。


O)
・西千人谷下部大きな割れあり通行不可
・西千人谷と中千人谷の合理付近で超大規模な崩落跡あり
・雷岩付近スノーブリッジ割れ通行困難
その他周辺情報 マダニ注意
私は肩と脇腹にマダニが頭突っ込んでました。
かさぷただと思っていて皮膚科に行くとマダニでした🤣
久しぶりに来ました!気合いの0時スタート💨

O)ですです!(・∀・)
35
久しぶりに来ました!気合いの0時スタート💨

O)ですです!(・∀・)
オイラさん、こんばんちくわ🐟
今日もよろしくお願いします🙇

オイラさんもだけど、このコースは靴紐がやたらほどける😅

O)小窓尾根には靴紐ほどく妖怪がいます(´ω`)
これはコスプレ用のハーネス装備してるとこ(・∀・)
36
オイラさん、こんばんちくわ🐟
今日もよろしくお願いします🙇

オイラさんもだけど、このコースは靴紐がやたらほどける😅

O)小窓尾根には靴紐ほどく妖怪がいます(´ω`)
これはコスプレ用のハーネス装備してるとこ(・∀・)
沢で通そうと試みたけど、渡渉ポイント200メートル手前で激流と雪渓割れにより、進むための試行錯誤をするも危ないと判断し、振り出しに戻る。

O)どうせ渡渉しなくちゃいけないなら高巻きすんのめんどくさいですもん(´ω`)
ま、楽しようとした代償はデカかった😨
28
沢で通そうと試みたけど、渡渉ポイント200メートル手前で激流と雪渓割れにより、進むための試行錯誤をするも危ないと判断し、振り出しに戻る。

O)どうせ渡渉しなくちゃいけないなら高巻きすんのめんどくさいですもん(´ω`)
ま、楽しようとした代償はデカかった😨
渡渉ポイントは雪渓が繋がっており、渡渉は不要でした😊
しかし、帰りは雪渓が落ちていました。

標高1610メートルまでは池ノ谷に行くルートと同じなので薮は薄い。

O)渡ったときに落ちなくてよかったわい(´ω`)
42
渡渉ポイントは雪渓が繋がっており、渡渉は不要でした😊
しかし、帰りは雪渓が落ちていました。

標高1610メートルまでは池ノ谷に行くルートと同じなので薮は薄い。

O)渡ったときに落ちなくてよかったわい(´ω`)
最初は優しい笹薮😊

O)こんな薄かったっけ?ってなりましたよ(・3・)
薮酷いって散々言っちゃったぞ?ってw
31
最初は優しい笹薮😊

O)こんな薄かったっけ?ってなりましたよ(・3・)
薮酷いって散々言っちゃったぞ?ってw
薮でボロボロになるから服を脱げず暑い🥵
ザックはレインカバーを付ければ帰宅してザックから薮が出てくることを避けられます😁

O)帰って洗濯したら死ぬほど薮の破片出てきましたw
48
薮でボロボロになるから服を脱げず暑い🥵
ザックはレインカバーを付ければ帰宅してザックから薮が出てくることを避けられます😁

O)帰って洗濯したら死ぬほど薮の破片出てきましたw
なかなか進まない💦
30分100メートルアップすれば良い方。

O)ラッセルしてるみたいなもんですからねー(´ω`)
30
なかなか進まない💦
30分100メートルアップすれば良い方。

O)ラッセルしてるみたいなもんですからねー(´ω`)
剱尾根が見える。
あそこに行こうとした人がいるね🤣
49
剱尾根が見える。
あそこに行こうとした人がいるね🤣
毛勝

O)興味ないわけではないけどなかなか「行こう!」ってなれない山の一つ(・3・)
いつになるのやら(´ω`)
37
毛勝

O)興味ないわけではないけどなかなか「行こう!」ってなれない山の一つ(・3・)
いつになるのやら(´ω`)
今年ブームの赤谷山(富山では谷をタンと読むんだって)

O)そう、タン(・∀・)
早月尾根の左はいけのたん、右はひがしおおたん(・∀・)
頭は「ズコ」だったはず☝️
30
今年ブームの赤谷山(富山では谷をタンと読むんだって)

O)そう、タン(・∀・)
早月尾根の左はいけのたん、右はひがしおおたん(・∀・)
頭は「ズコ」だったはず☝️
だんだん薮の高さが激しくなってきます。
まだこの辺は笹薮ちゃんなので可愛いものです🤣

O)あとで現れる幹の太いやつらに比べたら何も思わないレベルですね(´ω`)
31
だんだん薮の高さが激しくなってきます。
まだこの辺は笹薮ちゃんなので可愛いものです🤣

O)あとで現れる幹の太いやつらに比べたら何も思わないレベルですね(´ω`)
オイラさんのヘルメット注目!
"いつか着く"
後ろで何度もこの言葉に励ましてもらった✊
しかしいつかって長いなぁ🤣

O)いつか着くステッカーもらっておきますね(・∀・)👌
74
オイラさんのヘルメット注目!
"いつか着く"
後ろで何度もこの言葉に励ましてもらった✊
しかしいつかって長いなぁ🤣

O)いつか着くステッカーもらっておきますね(・∀・)👌
薮山いくつあるんだ?!
越えても越えてもおニューな薮山がでてくる🤣
名もなき地味な薮山なのに曲者🤣

O)去年より増えてますよ多分w
↑そんなはずはない
35
薮山いくつあるんだ?!
越えても越えてもおニューな薮山がでてくる🤣
名もなき地味な薮山なのに曲者🤣

O)去年より増えてますよ多分w
↑そんなはずはない
オイラさんと剱尾根

O)テキトーにまとめすぎたスリングべろべろに伸びておる🤣
45
オイラさんと剱尾根

O)テキトーにまとめすぎたスリングべろべろに伸びておる🤣
早月尾根がよく見える。
その点ではおススメです✨
みなさんいかがですか?😁

O)「その点で」…意味深ww
60
早月尾根がよく見える。
その点ではおススメです✨
みなさんいかがですか?😁

O)「その点で」…意味深ww
しっかり休憩をとってます。
何回休憩しただろ笑
ロングを歩くには小刻みにしっかり休むことが必要なんだって😊

O)薮泳ぐの疲れますからねー(´ω`)
くっそ暑いし(´ω`)
52
しっかり休憩をとってます。
何回休憩しただろ笑
ロングを歩くには小刻みにしっかり休むことが必要なんだって😊

O)薮泳ぐの疲れますからねー(´ω`)
くっそ暑いし(´ω`)
さっきの薮を越えればニードルと思っていたのに、また薮山が出てきた🤣
暑さも加わり体力消耗💦
忍耐力はすでに終わった🤣

O)ニードル遠い(・3・)
多分毎年遠くなってる。←
23
さっきの薮を越えればニードルと思っていたのに、また薮山が出てきた🤣
暑さも加わり体力消耗💦
忍耐力はすでに終わった🤣

O)ニードル遠い(・3・)
多分毎年遠くなってる。←
やったー
ニードル見えた!
あれがかの有名なニードル、にゃんこ岩ね😸

O)早月から見えるトトロとか色々言われてるあいつ(・∀・)
57
やったー
ニードル見えた!
あれがかの有名なニードル、にゃんこ岩ね😸

O)早月から見えるトトロとか色々言われてるあいつ(・∀・)
ニードルは見えてからも長い。
なかなか近づかない🤣

O)ねこ、多分逃げてどんどん遠く行ってる(・∀・) ←
38
ニードルは見えてからも長い。
なかなか近づかない🤣

O)ねこ、多分逃げてどんどん遠く行ってる(・∀・) ←
念願のニードルを見れて引き返すのもありだけど、あの薮を戻るのはないです🤣

O)それはつまり「なし」なのでは…🤔
49
念願のニードルを見れて引き返すのもありだけど、あの薮を戻るのはないです🤣

O)それはつまり「なし」なのでは…🤔
こう見るとどういうルートで歩けばよいか分からんでしょ?
全てがこんな感じです😅

O)水草水槽でこんなの作りたいなー(・∀・)
44
こう見るとどういうルートで歩けばよいか分からんでしょ?
全てがこんな感じです😅

O)水草水槽でこんなの作りたいなー(・∀・)
ピーク周りだけでなく、歩いているとこんな所はしばしば。
私は足が長くて良かった😁

O)「足長くてよかった」って昨日だけで結構言ってますよね🤣
36
ピーク周りだけでなく、歩いているとこんな所はしばしば。
私は足が長くて良かった😁

O)「足長くてよかった」って昨日だけで結構言ってますよね🤣
良い写真を撮っていただきました😊
86
良い写真を撮っていただきました😊
ニードル手前。オイラさんの様子が少しおかしい。
普段ならこんな所は立って歩けるのに?と心配していると不安的中😢

O)立ちくらみ、手のしびれ、音が遠い、喋りにくい、食べたくない、etc…
脱水症状でしたねきっと(´ω`)
結構水分も塩もとってたんだけどなー
52
ニードル手前。オイラさんの様子が少しおかしい。
普段ならこんな所は立って歩けるのに?と心配していると不安的中😢

O)立ちくらみ、手のしびれ、音が遠い、喋りにくい、食べたくない、etc…
脱水症状でしたねきっと(´ω`)
結構水分も塩もとってたんだけどなー
ロープで下降。

あっつい中、暫く休むと落ち着いて良かった😊
長袖着てるし熱がこもって暑さ半端ないのです💦
44
ロープで下降。

あっつい中、暫く休むと落ち着いて良かった😊
長袖着てるし熱がこもって暑さ半端ないのです💦
早いし状況判断素晴らしくて尊敬です😊

O)多分それは気のせいです🤫
33
早いし状況判断素晴らしくて尊敬です😊

O)多分それは気のせいです🤫
ニードルを振り返る。

安心できない残置ロープがあるけど、横はあんなに切れ落ちてますからロープは持って行きましょう⚠️
49
ニードルを振り返る。

安心できない残置ロープがあるけど、横はあんなに切れ落ちてますからロープは持って行きましょう⚠️
次はピラミッドピークに向かう。
ニードル付近からは薮が薄くなると小耳に挟んだけど、ぜんぜん🤣
生き生きしています🤣

O)ぼっちさん薮求めて来たんじゃないんですか?🤣
41
次はピラミッドピークに向かう。
ニードル付近からは薮が薄くなると小耳に挟んだけど、ぜんぜん🤣
生き生きしています🤣

O)ぼっちさん薮求めて来たんじゃないんですか?🤣
振り返ると薮の海原
てかどこも薮の大海🤣

O)右に見えるのが猫耳のニードル(・∀・)
小窓尾根来ないと裏側を見ることはできない(・∀・)
33
振り返ると薮の海原
てかどこも薮の大海🤣

O)右に見えるのが猫耳のニードル(・∀・)
小窓尾根来ないと裏側を見ることはできない(・∀・)
ピラミッドピーク

O)ドーム?よく分からん🤣
43
ピラミッドピーク

O)ドーム?よく分からん🤣
ここも行き着くまでなげーぞ🤣

O)コネコネ曲がってるとこ多いから長い(´ω`)
30
ここも行き着くまでなげーぞ🤣

O)コネコネ曲がってるとこ多いから長い(´ω`)
O)チンネ…ですよ?(・∀・)
31
O)チンネ…ですよ?(・∀・)
先行すると分かるルーファイの難しさ🥺
ほとんど先行してくれたオイラさんに感謝です🙇‍♀️

O)後続だと考えず歩いてればいいから幾分かは楽👌
ルーファイはカロリー使う(´ω`)
55
先行すると分かるルーファイの難しさ🥺
ほとんど先行してくれたオイラさんに感謝です🙇‍♀️

O)後続だと考えず歩いてればいいから幾分かは楽👌
ルーファイはカロリー使う(´ω`)
ログと写真を撮る回数が増える💦
何時に着くんだろうか😅
20時下山で腹を括った✊
56
ログと写真を撮る回数が増える💦
何時に着くんだろうか😅
20時下山で腹を括った✊
薮の中から私がひょっこり

O)終わらない薮(・∀・)
そして薮終わると小窓尾根終わるw
40
薮の中から私がひょっこり

O)終わらない薮(・∀・)
そして薮終わると小窓尾根終わるw
ピラミッドピーク手前は少しルートがわかりづらい。
でも巻かないことをおススメする
31
ピラミッドピーク手前は少しルートがわかりづらい。
でも巻かないことをおススメする
写真ではわかりにくいけど、こんなにデンジャラスなナイフは見たことない💦
大興奮ですぐさま写真を撮ろうとする私😆

馬乗りになるところもあるから金玉は御用心🙇‍♀️

O)金玉で大興奮(・∀・) ←
81
写真ではわかりにくいけど、こんなにデンジャラスなナイフは見たことない💦
大興奮ですぐさま写真を撮ろうとする私😆

馬乗りになるところもあるから金玉は御用心🙇‍♀️

O)金玉で大興奮(・∀・) ←
で、撮った写真✨
カッコいい✨

O)撮ろうとしたらお互いカメラ出してたっていうねw
83
で、撮った写真✨
カッコいい✨

O)撮ろうとしたらお互いカメラ出してたっていうねw
代表写真にも使えそう😎

使ってるがな🤣

O)今日の写真の中でこれが1番良い(・∀・)👌
92
代表写真にも使えそう😎

使ってるがな🤣

O)今日の写真の中でこれが1番良い(・∀・)👌
お次は
マッチ箱

にゃんこ過ぎてからは難所のオンパレードです⚠️
37
お次は
マッチ箱

にゃんこ過ぎてからは難所のオンパレードです⚠️
O)北方稜線のほんの末端と剱岳本峰(・∀・)
66
O)北方稜線のほんの末端と剱岳本峰(・∀・)
これも良い写真だわ😁自画自賛してますが景色が素晴らしいの✨

O)来るのむっちゃ大変ですけどね🤣
67
これも良い写真だわ😁自画自賛してますが景色が素晴らしいの✨

O)来るのむっちゃ大変ですけどね🤣
岩の殿堂、剱岳さまだけあって、登りごたえあります😊
これをクリアすればゆるっと2650メートル地点まで行き下山できると思っていたら
まだあった🤣

O)「何個ピークあんねん!」ってなりますw
53
岩の殿堂、剱岳さまだけあって、登りごたえあります😊
これをクリアすればゆるっと2650メートル地点まで行き下山できると思っていたら
まだあった🤣

O)「何個ピークあんねん!」ってなりますw
ハロ!

O)疲れ過ぎてもうどうでもいい、とか言ってたなオイラw
66
ハロ!

O)疲れ過ぎてもうどうでもいい、とか言ってたなオイラw
私がハロに夢中になっていたら、あっという間にあんな所に。

O)もう薮ないしいいやと思って上着脱いだらめっちゃ日焼けしてた🤣
48
私がハロに夢中になっていたら、あっという間にあんな所に。

O)もう薮ないしいいやと思って上着脱いだらめっちゃ日焼けしてた🤣
O)みんな大好き北方稜線(・∀・)
54
O)みんな大好き北方稜線(・∀・)
2650メートルピークは
17時半に着。
この後は問題なく下りれると思っていた😅

O)小窓直下の水場に早く行きたいしか考えてなかった(´ω`)
49
2650メートルピークは
17時半に着。
この後は問題なく下りれると思っていた😅

O)小窓直下の水場に早く行きたいしか考えてなかった(´ω`)
にゃんこからずっと楽しみにしていた念願の西仙人谷の水場。
2リットルは飲んだかも😁

O)お腹ちゃぽちゃぽになるまで飲んだ(・∀・)
48
にゃんこからずっと楽しみにしていた念願の西仙人谷の水場。
2リットルは飲んだかも😁

O)お腹ちゃぽちゃぽになるまで飲んだ(・∀・)
18時だというのに空は真っ青✨

O)小窓ブルー(・∀・)
61
18時だというのに空は真っ青✨

O)小窓ブルー(・∀・)
下の方は割れてないかな?
繋がっていて良かったねと呑気なことを言っておった😀
48
下の方は割れてないかな?
繋がっていて良かったねと呑気なことを言っておった😀
上の方、中仙人谷合流前の西仙人谷で雪渓が割れてにっちもさっちもいかない😱

1️⃣左のなんとか進めそうなところを少しクライムダウンして飛び乗る→雪庇が薄く崩れる可能性あり✖︎
2️⃣ジャンプして飛び移る→危険✖︎
3️⃣右の雪渓の隙間に下りて、ロープで下り、また雪渓に這い上がる→2回下まで行ったもの支点が取れず✖︎

電波は通じない。救助を呼んだとしても一夜過ごさなければならない。
困り果てた末に裏技使ってクリアしました😮‍💨

O)ジャンプはダメですよジャンプは🤣🤣
即席西千人谷ヒュッテ作成にならずよかった⛺️(´ω`)
42
上の方、中仙人谷合流前の西仙人谷で雪渓が割れてにっちもさっちもいかない😱

1️⃣左のなんとか進めそうなところを少しクライムダウンして飛び乗る→雪庇が薄く崩れる可能性あり✖︎
2️⃣ジャンプして飛び移る→危険✖︎
3️⃣右の雪渓の隙間に下りて、ロープで下り、また雪渓に這い上がる→2回下まで行ったもの支点が取れず✖︎

電波は通じない。救助を呼んだとしても一夜過ごさなければならない。
困り果てた末に裏技使ってクリアしました😮‍💨

O)ジャンプはダメですよジャンプは🤣🤣
即席西千人谷ヒュッテ作成にならずよかった⛺️(´ω`)
これだけ割れているので通行不可です⚠️

この後、暗い中でわかりづらい道を帰るのは大変でした😢
無事下山できて何より。オイラさんの冷静な判断、安全に帰るべく術に関しても天才的と思いました😆

51
これだけ割れているので通行不可です⚠️

この後、暗い中でわかりづらい道を帰るのは大変でした😢
無事下山できて何より。オイラさんの冷静な判断、安全に帰るべく術に関しても天才的と思いました😆

前日のぼっち

張り切って1時スタートで湯俣から北鎌を企てた。
この時期、過去例がないからやめておけばよかった💦
雪解け水で増水、盛らずに腰まであった。流れも早く、まさに山レコの警告ポイント⚠️増水時渡渉困難で危ない目に遭い敗退。帰りはザックに入れた服や靴、食料全て水分を含み物凄い重さになり、また帰りも渡渉や高巻きで彷徨い、伊藤新道分岐点に着いた時は安堵した😮‍💨
時期を見極めないと危ない。無事で良かったのと反省登山となりました🥹
86
前日のぼっち

張り切って1時スタートで湯俣から北鎌を企てた。
この時期、過去例がないからやめておけばよかった💦
雪解け水で増水、盛らずに腰まであった。流れも早く、まさに山レコの警告ポイント⚠️増水時渡渉困難で危ない目に遭い敗退。帰りはザックに入れた服や靴、食料全て水分を含み物凄い重さになり、また帰りも渡渉や高巻きで彷徨い、伊藤新道分岐点に着いた時は安堵した😮‍💨
時期を見極めないと危ない。無事で良かったのと反省登山となりました🥹

感想

ずっと行きたかった小窓尾根に行けました✊
色んなことが求められるルートで1人では不安で躊躇していたところ、オイラさんが手を差し伸べまでくれご一緒してくれました😊
多国籍な薮が生い茂っていて中々進まない。山行は長いく体力⭐︎5、難所のオンパレード、精神的にもきつい、体はヘトヘト😓そんな所をご一緒してくれて感謝の気持ちでいっぱいです😊
私的にはピラミッドピークのナイフブリッジに1番大興奮しました!あんな所見たことない!
剱岳が見える場所で何もない空間にピラミッドピークが切れたつ。かっこよ過ぎでした✨
全てが核心で面白く、冒険が止まらない、そんなルートです😊

西仙人谷はもはやこれまでかと思ったけど、
オイラさんの状況判断と対処はピカイチです✨ほんとにすごい人です。ますます尊敬でした。
やっぱりオイラさんとの山行は楽しい😊

色んなことがあり過ぎた。
改めてバリルートは難しいものなのだと感じたよ(・3・)
絶対自分たちでやり切る!って甲斐性ないとだめだと思う✊

何はともあれ無事に帰れてよかったわい(´ω`)
ぼっちさん楽しい時間をありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3281人

コメント

何かあったんじゃないかと気になってたけどいつか着いて良かった‼️
前日の湯俣からの北鎌チャレンジからして天晴れ👍
こんなの見ちゃうと足の短いぼくは「いつか行く」で終わりそう😅
2025/6/30 12:04
いいねいいね
1
じゅん1さん、ありがとう😊
この天気で記録上がらないと心配してくれちゃうか😊
17:30で目的地。剱岳のバリはすごいや🤣
いつか着くと呪文のように唱えたら着いたわ🤣
前日も深夜スタートで30キロ近く歩いたの🥺今日は仕事終わったら爆睡する✊
じゅん1さん、足が短いもんね、、、あ、口に出た笑
半分冗談よ😁いつか行ってみてね😊足の短さを痛感するよ😎
あ、また言っちゃった🤣
2025/6/30 13:27
いいねいいね
2
ヤバーーーーーイ✨
めっちゃ行きたい小窓尾根🤗
ねーさん行っちゃってるね👍
この景色生で見たいよねえ👁?
んで、23枚目の写真もグー😉上着も黒ならガチゴリラ😁
前日に湯俣〜北鎌😳ワンデイ予定?
どちらの山行もあり得へんよ🤣
この撤退レポもUPしてちょうだいな😉
でも、ご無事に戻ってこれて安心しました🥹
2025/6/30 17:19
みつるさんも知ってるんだね!
アルパインだもんね!
めっちゃ大興奮してくれて嬉しい😆
この景色はここでしか見れないし、下積みしてご褒美をもらえるコースだったわ😊
23枚目は決まってる?😎上下ブラック毛皮は次のお楽しみ😎
前日の計画は槍ヶ岳山荘泊まりだったけど、沈没したわ🤣
9月にリベンジするわ✊
コメントありがとうね😊
2025/6/30 21:36
馬場島からこんなスリリングなルートがあるんですね。小窓尾根から西千人谷へ抜けるルート!!
レポ見ててきっと薮も山も増えてるし猫もだんだん遠ざかってると本気で感じました😂😂そしてオイラさんのステッカーめっちゃかっこいい😎!!
行動時間、24時間。そして前日はずぶ濡れのぼっちさん。お二人とも本当にお疲れ様でした✨✨
2025/6/30 17:52
いいねいいね
1
いわちゃん🐈 こんばんは😊
コメントありがとう♫
剱岳もたくさんルートがあるようで
私も知らないことばかりでワクワクする界隈よ✨
1人だと表現しづらいところも2人だと人物入れて写真も撮れるから良いね😊
だんだん薮の様子が変わって来るし、薮の濃さ長さは相当でアザだらけ😅
オイラさんのステッカー良いよね!
言葉も良いし✨
こんなに歩いたの初めてだわ😅
夜中帰りはダメージ大きかったけど、オイラさんのおかげで最後まで気張って歩けたわ😊続くもんで前日からトラブル続き💦
2025/6/30 21:46
ぼっち🦍さん、こんにちは😃

ぶちすげえっ!
昨年早月尾根登った時に見たあの尾根を登るなんてっ!
スピードハイクのお姉さんと思ってた認識がひっくり返りましたよ😳まさに尊敬に値します!

でも、くれぐれも怪我はしないで下さいね。
せっかくの楽しいヤマレコが読めなくなったら嫌ですよ😭

あと、私岡山生まれなので、たまに出てくる広島の方言もホッコリしてるんですよね☺️
これからもぼっち🦍さんのヤマレコ、楽しみにしておりますm(_ _)m

「いつか着く」
これも良いですね。シール作ってヘルメット貼ってみようかなあ。
2025/7/3 13:10
まっさんさん、こんにちは😊

広島弁でコメントくれたんじゃね。嬉しいじゃん!
恥ずかしながら早月尾根から意識して見たことないんよ😅
そんなに褒めてくれてクソ嬉しいわ😆

1人なら敗退だったけど、ご一緒してくれたオイラさんのおかげで、敗退どころか楽しく充実した山行になったわい😊

岡山生まれなんじゃー😆
なー。なー。じゃね😊

トラブル多いけん、怪我せんよう気をつけるけんねー。

馴れ馴れしくお返事させていただきました♫ありがとうございました😊
2025/7/3 13:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら