記録ID: 8356863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【広河原】北岳、小太郎山
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:05
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,427m
- 下り
- 2,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:19
距離 7.2km
登り 1,710m
下り 340m
14:56
2日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:43
距離 10.8km
登り 716m
下り 2,069m
12:48
ゴール地点
天候 | 6/28晴れ☀️ 6/29晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
芦安駐車場に4時30分頃到着、第5駐車場はほぼ満車、かろうじて端っこに停めることが出来た。芦安駐車場から5時15分発の山梨交通のバスで広河原まで、バス運行開始の土曜日だったので激混み、広河原までは立ちっぱなしの状態で吊革に掴まって1時間林道をバスは走る。 帰り 広河原発14時のバスの乗ることが出来た。かろうじて座れたがやはり座れない方がたくさんいて、1時間の苦行を強いられていた。登山終わって、バスで立ちっぱなしの1時間は過酷と思われる。一方でジャンボタクシーは、広河原に戻ってきた登山者に声掛けをして、人数が揃えば発車していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
6月末、梅雨時期の晴天に恵まれた土日。テント泊で北岳山荘泊で北岳と小太郎山、キタダケソウ目的に。時期終わりの感じではあったが、すれ違いの方々や一緒になった方々からキタダケソウの情報をいただき、見る事ができました。小太郎山は、北岳からの稜線上でフラットな道を気持ち良く縦走出来た。戻りは登り返しが辛く感じられて、時間が掛かってしまった。広河原までに戻るまでは脚が疲労してしまい、辛い登山となった。
登山バスについてはもっと快適を求めたいが、人手不足なのかとも思うし、あえて不便をするのが山登りなんだとも思うし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
良いな〜〜〜♨?
ご苦労様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する