赤ぼっこ


- GPS
- 02:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 419m
- 下り
- 403m
コースタイム
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 2:42
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
早起きしたけど体が動かず。
午後から登山でも行けそうなところを探して…。
宮ノ平から青梅に向かって歩くつもりだったけど、青梅で乗り継ぎ電車20分待たないといけなかったのと、温泉行きのバスの情報を見つけて急遽逆ルートに変更。
青梅の街歩きはとても楽しい。
寄ってみたい素敵なお店がたくさんあった。
山の中は虫が多かった。
基本虫はあまり気にならない私が、常に顔の前で飛び交う虫が鬱陶しいと思ったぐらいだから、虫嫌いな人は嫌だろうな。夏山あるあるなのかな。
赤ぼっこよすぎたな🥹写真では伝わらないよさ。
行けてよかった。ずっとゆっくりしたい気持ちいいところ。
途中で見かけた標識はほとんど天狗岩で、赤ぼっこのはほんとに数カ所だけ。だから天狗岩こそ見るべきスポットなんだろうけど、先に赤ぼっこに行ってしまうと、だいぶかすむというか、あれだけの登り降りをする理由があんまりない!?😅先端に立った姿を写真に撮れば多少写真映えするかな?くらい。
天狗岩に先に行くなら、景色良くておーってなるかも。
当初の予定通り、宮ノ平→青梅ルートで、下山後に青梅の町でゆっくりしていくのがおすすめだけど、山の中だけでいうと、赤ぼっこ終わってから特に見どころなく淡々と長々と歩くよりは、ほぼクライマックスに赤ぼっこを持ってくる青梅→宮ノ平ルートのほうが好みかも。逆のほうがとりあえずぎゅんと一気に登ってあとはほぼ平とくだりのみっていう楽さもある。
稲荷神社前🚌からつるつる温泉♨へ
(土日のみのバス)
⚠️7/12はバスが出てない時間帯あり⚠️レースのため
ちょっとしか歩いてないのに、きのうの今日でなんか疲れた。
テント担いで2日以上山を歩ける気がしない🫠
初心者登山部へのおすすめ低山がまたひとつ増えた🤗
CT 3:43
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する