夏が来た!都留アルプスでトレーニングの巻


- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 755m
- 下り
- 850m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 急登のアップダウンあり |
その他周辺情報 | 都留市駅徒歩5分 よりみちの湯 休日おとな1500円 電子チケットは150円引き |
写真
装備
個人装備 |
ドライナミックメッシュ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
スパッツ
ザック
行動食
水
笛
熊鈴
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ポール
山専ボトル
ヘッドランプ
予備電池
エマージェンシーシート
ロールペーパー
モバイルバッテリー
ランチ
タオル
着替え
|
---|
感想
今年も夏が来た!
まだ6月で梅雨のはずなのに
急に夏が来た!!
昨年の過酷な筑波山の
滝汗を思い出すけど
そろそろトレーニングを
始めないとね・・・
リーダーが上京するタイミングで
珍しく3人の予定が合いました
樹林帯で意外と涼しいらしいし
アップダウン多めで
トレーニングに最適かもということで
今年は都留アルプスへ行ってきました
終わって見れば
計画ルートを変更して
うっかり行ってしまった尾崎山が
一番トレーニングになったよね?
いや〜ほんときつかった
斜度のきつさだけでなく
滑るというかざれてるというか
足が平らになるところがないので
木の根っこを見つけて
少し休憩するような感じで
やっと中継ポイントに
登り切ったときには
倒れこみました 笑
ルート全体的に
眺望は少ないですが
比較的風が抜けるところが多く
山の中は涼しかったです
なんどもなんどもくりかえす
アップダウンで低山ながら
歩きごたえは充分あります
いつのまにか富士山の雪が
あっという間になくなっていて
驚きました
ほんと急に暑くなりましたもんね
毎度この時期
トレーニングをしてみると
これで夏のアルプス歩けるのかなと
不安になりますが
目標に向けて
また気持ちを
切り替えていく時期でもあります
そして汗だくなので
下山後の温泉は
かかせないのもポイント
来月は標高慣れもしておきたいし
今年も夏がはじまりましたね
7月は仕事が
かなりハードになりそうなので
体調にも気を付けながら
無事アルプスを迎えたいよぉぉ
皆様も熱中症に気を付けて
おすごしください
久々の山歩きも
いっぱい笑って楽しかったな
ご一緒してくれたリーダーとAさん
いつもありがとう
お疲れさまでした☆
最後までご覧いただき
ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する