ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8341381
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

温泉ヶ岳~温泉平🌲日光ファミリー⛰️一望の大絶景😀

2025年06月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
06:07
距離
4.3km
登り
539m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:12
合計
5:55
距離 4.3km 登り 539m 下り 539m
6:40
6:50
80
8:10
20
8:30
22
温泉平
8:52
8:54
13
9:07
9:11
12
9:23
9:25
55
10:20
11:13
40
11:53
11:54
1
11:55
ゴール地点
天候 晴れ、我々にしては珍しくノーガス

往路は涼風で快適な気温。
復路は金精峠を過ぎて標高が2000mを切ったあたりから、じわじわ暑くなりました。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精トンネル入口前の金精山登山口駐車場(無料)

20台ほど停められます。

5時半到着時、コロコロ号で満車
11時50分下山時、満車

トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
【駐車場~金精峠】
段差の大きな階段が続きます。
ザレた路面は滑りやすいです。

「1人ずつ覚悟して渡れ」の崩壊地の足場のあるところ、
一部手すりが壊れています。

【金精峠~温泉ヶ岳分岐~温泉平】
概ね歩きやすい登山道です。

分岐~温泉平は、笹のトラバースになり、ところどころ笹かぶりあります。
足元も笹の茎に乗る場面のところがありますので、滑りやすいです。

分岐~温泉ヶ岳山頂は、距離は短いですが段差の大きな急登になります。
ほ)おはようございます。
戦場ヶ原通過しております。
2025年06月28日 05:17撮影 by  SO-53C, Sony
41
6/28 5:17
ほ)おはようございます。
戦場ヶ原通過しております。
か)おはようございます。
目指すお山が見えてまいりました。

ハケではいたような雲がいい感じ🎶
2025年06月28日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
27
6/28 5:18
か)おはようございます。
目指すお山が見えてまいりました。

ハケではいたような雲がいい感じ🎶
ほ)飲み過ぎた顔だな…😂

こ)土佐のお酒は美味しかったかな?
ふ)ぼくはそれより、おじちゃんのおにぎりが気になります🍙
2025年06月28日 05:23撮影 by  iPhone 12, Apple
53
6/28 5:23
ほ)飲み過ぎた顔だな…😂

こ)土佐のお酒は美味しかったかな?
ふ)ぼくはそれより、おじちゃんのおにぎりが気になります🍙
隊)コロコロ号は湯元をすぎて.....湯ノ湖&男体山絶景スポットでパシャリ📷
2025年06月28日 05:25撮影 by  ILCE-6700, SONY
25
6/28 5:25
隊)コロコロ号は湯元をすぎて.....湯ノ湖&男体山絶景スポットでパシャリ📷
か)金精山登山口駐車場。
5時半に到着。最後の一台で停められました。
31
か)金精山登山口駐車場。
5時半に到着。最後の一台で停められました。
ほ)輝く金精山を見ながらスタート!
2025年06月28日 05:57撮影 by  SO-53C, Sony
24
6/28 5:57
ほ)輝く金精山を見ながらスタート!
ほ)いきなり急だな💦💦
2025年06月28日 05:59撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/28 5:59
ほ)いきなり急だな💦💦
か)昨夜のお酒もいい感じに抜けて....
2025年06月28日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
29
6/28 6:01
か)昨夜のお酒もいい感じに抜けて....
隊)朝の金精山はいつも黄金に輝きます✨
2025年06月28日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
32
6/28 6:02
隊)朝の金精山はいつも黄金に輝きます✨
か)ほどなく崩壊地
2025年06月28日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 6:12
か)ほどなく崩壊地
か)看板の指示を守り、一人ずつ覚悟して渡ります。
2025年06月28日 06:14撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/28 6:14
か)看板の指示を守り、一人ずつ覚悟して渡ります。
ふうた)気をつけてな〜

か)途中のてすりが壊れていてちょっと怖かった....😅
2025年06月28日 06:14撮影 by  SO-53C, Sony
32
6/28 6:14
ふうた)気をつけてな〜

か)途中のてすりが壊れていてちょっと怖かった....😅
ふうた)次はハシゴだぞ〜
2025年06月28日 06:19撮影 by  SO-53C, Sony
35
6/28 6:19
ふうた)次はハシゴだぞ〜
ころすけ)りょーかい!
2025年06月28日 06:24撮影 by  SO-53C, Sony
42
6/28 6:24
ころすけ)りょーかい!
ほ)湖六助はスイスイ登る
2025年06月28日 06:27撮影 by  SO-53C, Sony
30
6/28 6:27
ほ)湖六助はスイスイ登る
ほ)マイヅルソウ
2025年06月28日 06:30撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/28 6:30
ほ)マイヅルソウ
ふうた)ハシゴは続くよ〜気をつけて〜♪
2025年06月28日 06:33撮影 by  SO-53C, Sony
25
6/28 6:33
ふうた)ハシゴは続くよ〜気をつけて〜♪
ほ)金精神社が見えました
2025年06月28日 06:39撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/28 6:39
ほ)金精神社が見えました
か)金精峠2024m。

湯ノ湖に男体山を望みます。
2025年06月28日 06:43撮影 by  iPhone 12, Apple
43
6/28 6:43
か)金精峠2024m。

湯ノ湖に男体山を望みます。
ほ)道中の安全を願って隊長がお参りします🙇
2025年06月28日 06:47撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/28 6:47
ほ)道中の安全を願って隊長がお参りします🙇
ほ)じゃいぐべ〜

か)ほとんどのハイカーさんが左手の金精山〜白根山方面へ行かれますが、我々は右手の温泉ヶ岳&根名草山方面へ。
2025年06月28日 06:48撮影 by  SO-53C, Sony
23
6/28 6:48
ほ)じゃいぐべ〜

か)ほとんどのハイカーさんが左手の金精山〜白根山方面へ行かれますが、我々は右手の温泉ヶ岳&根名草山方面へ。
か)ベニサラサドウダン🌸
2025年06月28日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/28 6:50
か)ベニサラサドウダン🌸
か)メルヘンな森の中を進んでいきます。

鳥の声とシャクナゲの群生が素敵🎶
2025年06月28日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 7:05
か)メルヘンな森の中を進んでいきます。

鳥の声とシャクナゲの群生が素敵🎶
ほ)ゴゼンタチバナ
2025年06月28日 07:13撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/28 7:13
ほ)ゴゼンタチバナ
隊)絶景ポイント。
湯ノ湖、男体山、中禅寺湖
2025年06月28日 07:18撮影 by  ILCE-6700, SONY
29
6/28 7:18
隊)絶景ポイント。
湯ノ湖、男体山、中禅寺湖
ふうた)最高だなっ!
2025年06月28日 07:19撮影 by  SO-53C, Sony
51
6/28 7:19
ふうた)最高だなっ!
ころすけ)だなっ!
2025年06月28日 07:20撮影 by  SO-53C, Sony
51
6/28 7:20
ころすけ)だなっ!
隊)眼下には金精道路のヘアピンカープ
2025年06月28日 07:23撮影 by  ZV-E1, SONY
22
6/28 7:23
隊)眼下には金精道路のヘアピンカープ
か)このあたりのシャクナゲは終了していましたが....
2025年06月28日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
20
6/28 7:33
か)このあたりのシャクナゲは終了していましたが....
ほ)マイヅルソウは今がさかり🌸
2025年06月28日 07:35撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/28 7:35
ほ)マイヅルソウは今がさかり🌸
ほ)奥白根山ど〜んポイントまで来ました。
2025年06月28日 07:43撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/28 7:43
ほ)奥白根山ど〜んポイントまで来ました。
隊)左手奥に奥白根山、その手前に金精山。
右手に菅沼、丸沼。
2025年06月28日 07:45撮影 by  ILCE-6700, SONY
22
6/28 7:45
隊)左手奥に奥白根山、その手前に金精山。
右手に菅沼、丸沼。
隊)奥白根山、金精山アップ
2025年06月28日 07:46撮影 by  ZV-E1, SONY
36
6/28 7:46
隊)奥白根山、金精山アップ
ほ)奥白根山と隊長
2025年06月28日 07:46撮影 by  SO-53C, Sony
24
6/28 7:46
ほ)奥白根山と隊長
隊)菅沼、丸沼の奥には、尾瀬笠ヶ岳
2025年06月28日 07:47撮影 by  ZV-E1, SONY
43
6/28 7:47
隊)菅沼、丸沼の奥には、尾瀬笠ヶ岳
隊)男体山方面も、高度があがって、戦場ヶ原がよく見えてきました。
2025年06月28日 07:48撮影 by  ILCE-6700, SONY
23
6/28 7:48
隊)男体山方面も、高度があがって、戦場ヶ原がよく見えてきました。
か)ツマトリソウかな🌸
2025年06月28日 07:49撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/28 7:49
か)ツマトリソウかな🌸
ほ)絶景登山道
2025年06月28日 07:52撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/28 7:52
ほ)絶景登山道
ほ)何より犬達が楽しそうに歩くので僕も嬉しいっす😊
2025年06月28日 08:00撮影 by  SO-53C, Sony
36
6/28 8:00
ほ)何より犬達が楽しそうに歩くので僕も嬉しいっす😊
か)ミツバオウレン🌸
2025年06月28日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
25
6/28 8:01
か)ミツバオウレン🌸
か)道がなだらかになりました
2025年06月28日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
20
6/28 8:03
か)道がなだらかになりました
か)このあたり、ミヤマカタバミがたくさん🌸
2025年06月28日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/28 8:07
か)このあたり、ミヤマカタバミがたくさん🌸
ほ)温泉ヶ岳山頂方面と根名草山方面への分岐点

まずは温泉平をめざしてまっすぐ根名草山方向へ進みます
2025年06月28日 08:08撮影 by  SO-53C, Sony
35
6/28 8:08
ほ)温泉ヶ岳山頂方面と根名草山方面への分岐点

まずは温泉平をめざしてまっすぐ根名草山方向へ進みます
か)すぐに笹のトラバース道になり、お、見えてきました、日光連山🎶
2025年06月28日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 8:12
か)すぐに笹のトラバース道になり、お、見えてきました、日光連山🎶
か)切込刈込湖の奥に山王帽子山、太郎山、一番奥に女峰山、
その右に、小真名子山、大真名子山。

絶景見ながらさらに進むと....
2025年06月28日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/28 8:16
か)切込刈込湖の奥に山王帽子山、太郎山、一番奥に女峰山、
その右に、小真名子山、大真名子山。

絶景見ながらさらに進むと....
ほ)温泉平についた〜。

大岩でひと休み
2025年06月28日 08:23撮影 by  SO-53C, Sony
40
6/28 8:23
ほ)温泉平についた〜。

大岩でひと休み
ふうた)カッコよく撮ってくれよな〜
2025年06月28日 08:23撮影 by  SO-53C, Sony
41
6/28 8:23
ふうた)カッコよく撮ってくれよな〜
ふ&ほ)決まったぜーい✌
2025年06月28日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
44
6/28 8:25
ふ&ほ)決まったぜーい✌
隊)振り返ると温泉ヶ岳。

そして......
2025年06月28日 08:25撮影 by  ILCE-6700, SONY
22
6/28 8:25
隊)振り返ると温泉ヶ岳。

そして......
か)温泉平からの大絶景〜🎶

日光のお父さんお母さんに子供たち、一望です🎶
2025年06月28日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
34
6/28 8:27
か)温泉平からの大絶景〜🎶

日光のお父さんお母さんに子供たち、一望です🎶
隊)日光ファミリーの手前にオログラ山と三ツ岳も
2025年06月28日 08:32撮影 by  ILCE-6700, SONY
22
6/28 8:32
隊)日光ファミリーの手前にオログラ山と三ツ岳も
隊)左手には切込刈込湖あたりから伸びる尾根がど〜ん
2025年06月28日 08:33撮影 by  ILCE-6700, SONY
22
6/28 8:33
隊)左手には切込刈込湖あたりから伸びる尾根がど〜ん
ほ)では分岐まで戻りましょう〜
2025年06月28日 08:34撮影 by  SO-53C, Sony
36
6/28 8:34
ほ)では分岐まで戻りましょう〜
か)笹かぶりのトラバース道と絶景と🎶
2025年06月28日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 8:36
か)笹かぶりのトラバース道と絶景と🎶
隊)トラバース道からの男体山と中禅寺湖
2025年06月28日 08:46撮影 by  ILCE-6700, SONY
21
6/28 8:46
隊)トラバース道からの男体山と中禅寺湖
ほ)分岐点まで戻り、今度は温泉ヶ岳山頂を目指します
2025年06月28日 08:54撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/28 8:54
ほ)分岐点まで戻り、今度は温泉ヶ岳山頂を目指します
ほ)なんだ坂こんだ坂〜🎶がんばれ隊長!
2025年06月28日 08:59撮影 by  SO-53C, Sony
19
6/28 8:59
ほ)なんだ坂こんだ坂〜🎶がんばれ隊長!
ほ)ほどなく山頂が見えてきました
2025年06月28日 09:02撮影 by  SO-53C, Sony
20
6/28 9:02
ほ)ほどなく山頂が見えてきました
ふうた)温泉ヶ岳山頂です
2025年06月28日 09:05撮影 by  SO-53C, Sony
49
6/28 9:05
ふうた)温泉ヶ岳山頂です
か)山名板の奥には尾瀬方面の景色
2025年06月28日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 9:05
か)山名板の奥には尾瀬方面の景色
隊)燧ヶ岳
2025年06月28日 09:05撮影 by  ZV-E1, SONY
32
6/28 9:05
隊)燧ヶ岳
隊)四郎岳、燕巣山の奥に見える雪たっぷりの山はどこだろう
2025年06月28日 09:06撮影 by  ZV-E1, SONY
24
6/28 9:06
隊)四郎岳、燕巣山の奥に見える雪たっぷりの山はどこだろう
隊)右手には切込刈込湖と太郎山
2025年06月28日 09:07撮影 by  ILCE-6700, SONY
27
6/28 9:07
隊)右手には切込刈込湖と太郎山
隊)温泉ヶ岳は群馬百名山でもあります

では戻りましょう。
2025年06月28日 09:07撮影 by  ZV-E1, SONY
20
6/28 9:07
隊)温泉ヶ岳は群馬百名山でもあります

では戻りましょう。
隊)下山は奥白根山を見ながらのぜいたくな時間🎶
2025年06月28日 09:36撮影 by  ILCE-6700, SONY
25
6/28 9:36
隊)下山は奥白根山を見ながらのぜいたくな時間🎶
隊)そして左手にはこのぜいたくな眺め🎶
2025年06月28日 09:38撮影 by  ILCE-6700, SONY
21
6/28 9:38
隊)そして左手にはこのぜいたくな眺め🎶
隊)戦場ヶ原と中禅寺湖

戦場ヶ原の木道もよく見えます
2025年06月28日 09:43撮影 by  ZV-E1, SONY
20
6/28 9:43
隊)戦場ヶ原と中禅寺湖

戦場ヶ原の木道もよく見えます
隊)菅沼絶景ポイントふたたび
2025年06月28日 09:43撮影 by  ILCE-6700, SONY
28
6/28 9:43
隊)菅沼絶景ポイントふたたび
か)菅沼にはボートがいっぱい浮かんでいました。
しかし綺麗な湖だなあ。
30
か)菅沼にはボートがいっぱい浮かんでいました。
しかし綺麗な湖だなあ。
隊)そして朝は強かった風もやんで日向は夏の日差しに。
2025年06月28日 09:58撮影 by  ILCE-6700, SONY
26
6/28 9:58
隊)そして朝は強かった風もやんで日向は夏の日差しに。
ほ)隊長も満足そうですなっ😁
2025年06月28日 10:03撮影 by  SO-53C, Sony
23
6/28 10:03
ほ)隊長も満足そうですなっ😁
隊)金精峠まで戻ってきました。
ではランチにしましょう🎶
2025年06月28日 10:21撮影 by  ILCE-6700, SONY
22
6/28 10:21
隊)金精峠まで戻ってきました。
ではランチにしましょう🎶
ほ)お昼ごはんが楽しみ隊🐶🐶
2025年06月28日 10:29撮影 by  SO-53C, Sony
48
6/28 10:29
ほ)お昼ごはんが楽しみ隊🐶🐶
ほ)召し上がれ😉
2025年06月28日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
39
6/28 10:31
ほ)召し上がれ😉
か)本日のお品書き

*道の駅くろほねの「梅ふりかけ」のおにぎり🍙
*人参とシメジいり鶏つくね
*サラダ
2025年06月28日 10:29撮影 by  ILCE-6700, SONY
39
6/28 10:29
か)本日のお品書き

*道の駅くろほねの「梅ふりかけ」のおにぎり🍙
*人参とシメジいり鶏つくね
*サラダ
か)わんこ隊、ササミタイム
2025年06月28日 10:47撮影 by  ZV-E1, SONY
44
6/28 10:47
か)わんこ隊、ササミタイム
隊)コーヒータイム&横浜プリン🍮
2025年06月28日 10:50撮影 by  ILCE-6700, SONY
31
6/28 10:50
隊)コーヒータイム&横浜プリン🍮
か)木陰の一等地での〜んびり🎶
極上のひとときです☕️
2025年06月28日 10:57撮影 by  ILCE-6700, SONY
30
6/28 10:57
か)木陰の一等地での〜んびり🎶
極上のひとときです☕️
隊)名残惜しいですが、では帰りましょう
駐車場まで急坂なので気をつけて降りていきます
2025年06月28日 11:08撮影 by  ILCE-6700, SONY
27
6/28 11:08
隊)名残惜しいですが、では帰りましょう
駐車場まで急坂なので気をつけて降りていきます
ほ)無事、登山口まで戻りました
2025年06月28日 11:47撮影 by  SO-53C, Sony
24
6/28 11:47
ほ)無事、登山口まで戻りました
ころすけ)楽しかったっすね〜兄貴っ!

ふうた)コロあたりめぇよ〜なんつっても思い出深い栃木百名山だからなッ!
2025年06月28日 12:08撮影 by  SO-53C, Sony
50
6/28 12:08
ころすけ)楽しかったっすね〜兄貴っ!

ふうた)コロあたりめぇよ〜なんつっても思い出深い栃木百名山だからなッ!

感想

やっぱり絶景でした、温泉平…。

先に温泉ヶ岳に登ってしまうと、
その絶景と、その急登で、
目も足もいっぱいになってしまって、
なかなか温泉平の方へ足が向かなかったのですが、
今回は久しぶりに先に温泉平へ。

ガスの全くない日光連山。
こちら側からだと、男体山女峰山太郎山に大真名子山小真名子山、全員を一望。
手前には切込刈込湖に於呂倶羅山に三ツ岳。
右手には中禅寺湖に戦場ヶ原も。
もう最高の眺めです。

来て良かったね〜、の連発でした。

温泉ヶ岳からは尾瀬が、
登山道からは奥白根山や上州武尊もどーん。

そして登山道は下界の灼熱が嘘のような涼やかさ🌿
凍らせていったペットボトルはむなしく溶けずに凍ったままの下山となりました。

というわけで、わんこ隊も涼やかに歩け、
楽しく快適な半日となりました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら