ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8332962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳、旧道から新道ぐるり

2025年06月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
16.6km
登り
1,691m
下り
1,691m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:50
合計
7:33
距離 16.6km 登り 1,691m 下り 1,691m
6:22
9
6:48
6:49
63
7:52
47
8:39
34
9:13
41
9:54
33
10:27
10:30
59
11:29
12:08
17
12:25
14
12:39
19
12:58
17
13:15
13:16
35
13:51
13:55
0
13:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
旧道は沢沿いを歩くため、途中高巻きでロープ、ハシゴ等あり。
渡渉で1箇所危ない丸太があるが、そこは渡らずに右手から、その他危ない渡渉箇所はなし。
旧道の雪渓で1ヶ所アイゼンあったほうが楽そうなところあり(笹掴みで登れました)
新道は雪解けが進みアイゼン不要でした。

旧道はどこでヒグマと鉢合わせてもおかしくない場所ばかりだったので、とにかく出会わないよう対策が必要ですね。
熊鈴より遠くまで届くので、ホイッスルは効果的だったように思います。
大千軒岳のように登山道が規制されないことを願います(今年は熊スプレーで助かったとか、効果が実証されましたね)
出発前に
貯水池がきれい
2025年06月23日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:21
出発前に
貯水池がきれい
山部自然公園の中をショートカット
2025年06月23日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:23
山部自然公園の中をショートカット
駐車場に1台
先行者がいるかも
2025年06月23日 06:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:33
駐車場に1台
先行者がいるかも
いざヒグマの巣窟へ
2025年06月23日 06:34撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:34
いざヒグマの巣窟へ
こっちにも鹿よけの柵がありました
2025年06月23日 06:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:36
こっちにも鹿よけの柵がありました
登山届けを見るとやっぱり先行者男性2名が!
ちょっと安心
2025年06月23日 06:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:48
登山届けを見るとやっぱり先行者男性2名が!
ちょっと安心
ロープで下降
2025年06月23日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 6:56
ロープで下降
ところどころに年季の入った標識が
2025年06月23日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:00
ところどころに年季の入った標識が
ここからユーフレ川の河原歩き
2025年06月23日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:13
ここからユーフレ川の河原歩き
前日までの雨で少しだけ水かさが増しているみたい
2025年06月23日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:14
前日までの雨で少しだけ水かさが増しているみたい
2025年06月23日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:15
この岩を越える
2025年06月23日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:15
この岩を越える
2025年06月23日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 7:39
片足犠牲にして右手から渡渉
2025年06月23日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:42
片足犠牲にして右手から渡渉
アスレチック感あります
2025年06月23日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:44
アスレチック感あります
いかにもクラシックルート♪
2025年06月23日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:47
いかにもクラシックルート♪
ユーフレ小屋分岐
2025年06月23日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 7:52
ユーフレ小屋分岐
ここまで暑さとアップダウンで写真を撮る余裕なし。笑
2025年06月23日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:06
ここまで暑さとアップダウンで写真を撮る余裕なし。笑
夫婦岩?
2025年06月23日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:06
夫婦岩?
そうでした!左手に小さな虹?
2025年06月23日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:11
そうでした!左手に小さな虹?
気持ちのいい稜線
2025年06月23日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 9:13
気持ちのいい稜線
遠くに芦別岳がようやく
先は長そう。笑
2025年06月23日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:13
遠くに芦別岳がようやく
先は長そう。笑
ハクサンチドリ
2025年06月23日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 9:14
ハクサンチドリ
最初の雪渓
この後の雪渓は登るのに必死で写真撮り忘れる
2025年06月23日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:31
最初の雪渓
この後の雪渓は登るのに必死で写真撮り忘れる
振り返って
2025年06月23日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:36
振り返って
とんがってます
2025年06月23日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:43
とんがってます
イソツツジ
2025年06月23日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:54
イソツツジ
2025年06月23日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 9:54
歩いてきたね〜
2025年06月23日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:28
歩いてきたね〜
近づく槍
2025年06月23日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:30
近づく槍
キンポウゲ
2025年06月23日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:33
キンポウゲ
かっこいいね
2025年06月23日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 10:34
かっこいいね
美しいハクサンイチゲ発見
2025年06月23日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 10:35
美しいハクサンイチゲ発見
シラネアオイがあちこちに
2025年06月23日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:39
シラネアオイがあちこちに
2025年06月23日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:39
イワウメちゃん
2025年06月23日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:43
イワウメちゃん
2025年06月23日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:43
枯れたツクモグサ発見〜😭
2025年06月23日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:49
枯れたツクモグサ発見〜😭
ハクサンイチゲで癒されよう
2025年06月23日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 10:49
ハクサンイチゲで癒されよう
ツガザクラ
2025年06月23日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:53
ツガザクラ
2025年06月23日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:55
チングルマがもう終わりかけててびっくり
2025年06月23日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 10:57
チングルマがもう終わりかけててびっくり
すごい稜線を歩くなー北鎌尾根みたいだなーなんて思ったら明らかに普通じゃないアップダウンでルートロスに気づく。。
GPSみたら思い切り飛び出してた笑
ツクモグサショック?でしょんぼり歩いていたから確認せず踏み跡辿ってしまいました。
2025年06月23日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 11:00
すごい稜線を歩くなー北鎌尾根みたいだなーなんて思ったら明らかに普通じゃないアップダウンでルートロスに気づく。。
GPSみたら思い切り飛び出してた笑
ツクモグサショック?でしょんぼり歩いていたから確認せず踏み跡辿ってしまいました。
このローソク岩の先に行っちゃってました😅
2025年06月23日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 11:08
このローソク岩の先に行っちゃってました😅
もうカザグルマになりかけている
大雪山系と違って早いのね
2025年06月23日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/23 11:09
もうカザグルマになりかけている
大雪山系と違って早いのね
2025年06月23日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:09
2025年06月23日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:11
2025年06月23日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 11:11
来し方
2025年06月23日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:24
来し方
山頂もうすぐかなー
2025年06月23日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:24
山頂もうすぐかなー
2025年06月23日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:27
よく歩いてきたね
2025年06月23日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:28
よく歩いてきたね
着いたー
貸切です
2025年06月23日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:34
着いたー
貸切です
終わりかけのツクモグサ
2025年06月23日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:38
終わりかけのツクモグサ
土日の雨風によく耐えたね!
2025年06月23日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:38
土日の雨風によく耐えたね!
この角度が好き😊
2025年06月23日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:39
この角度が好き😊
2025年06月23日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:39
待っててくれてありがとう〜
2025年06月23日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:39
待っててくれてありがとう〜
山頂あるあるのガス
2025年06月23日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 11:42
山頂あるあるのガス
今日のランチは豪華
普段は飲まない甘い紅茶がしみます
2025年06月23日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/23 11:46
今日のランチは豪華
普段は飲まない甘い紅茶がしみます
コーヒーまでドリップ
でも油断するとすぐヤツ(マダニ)がくる
他の様々な虫も払いつつのんびり
2025年06月23日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/23 11:57
コーヒーまでドリップ
でも油断するとすぐヤツ(マダニ)がくる
他の様々な虫も払いつつのんびり
山頂直下の雪渓写真撮り忘れる。。
結局アイゼン不要でした
2025年06月23日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/23 12:26
山頂直下の雪渓写真撮り忘れる。。
結局アイゼン不要でした
2025年06月23日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 12:28
ここからユーフレ小屋に行く人はどのくらいいるのかな
2025年06月23日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 12:59
ここからユーフレ小屋に行く人はどのくらいいるのかな
あっという間の見晴台
新道でもホイッスルは吹きながら
2025年06月23日 13:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 13:14
あっという間の見晴台
新道でもホイッスルは吹きながら
帰りに寄った中富良野の万華の湯
2025年06月23日 16:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 16:23
帰りに寄った中富良野の万華の湯
十勝岳連峰は雲の中
2025年06月23日 16:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 16:38
十勝岳連峰は雲の中
思い出の新栄の丘
おしゃれなコーヒー屋さんができていました
2025年06月23日 17:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 17:18
思い出の新栄の丘
おしゃれなコーヒー屋さんができていました
2025年06月23日 17:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/23 17:21
初めて利用した空港のフードコート
懐かしの梅光軒
でもやっぱり西山製麺が好き
2025年06月23日 18:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/23 18:18
初めて利用した空港のフードコート
懐かしの梅光軒
でもやっぱり西山製麺が好き
燃えたエスペリオ本店は7月に再オープン予定とのことでした
2025年06月23日 18:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/23 18:46
燃えたエスペリオ本店は7月に再オープン予定とのことでした
撮影機器:

感想

毎年恒例の牧場見学ツアーのあと、いつもこの時期北海道入りしているKurosukeさんと千歳で合流して夕張岳に登る予定でいましたが、指を3本骨折されたとのことで白紙に。
ペーパードライバーの私の運転では、長い鹿島林道は不安だし、とはいえ金山コースは藪、ダニ、ヒグマの巣窟。。単独では行きたくない。
考えているとそもそも土日の天気が怪しく雨風強そう。。とテンションが下がる。
帰りは旭川空港発のチケットを取っていたのでとりあえず富良野に移動して考えることに。

結局土曜の夕方から豪雨になり、日曜日のお昼まで雨が止まず、行くなら月曜日しかない。
夜のフライトで東京に帰るので、本当は予備日だったけど仕方ない。

富良野岳と迷い、ツクモグサがまだ咲いているかも!と芦別岳に決めました
先日も八ヶ岳には会いにいっていますが、北海道で見たことがないので期待値が上がります。
新道はワンコと去年ピストンしたので、ヒグマは怖いけど時間があったら行ってみたかった旧道コースからの周回で計画。
(TKさんのレコ、旧道の情報などがわかりとても参考になりました)

当日はいいお天気で風も穏やか😃
お世話になった宿の女将さんに別れを告げ、慣れない運転で登山口へ向かう。
駐車場には平日なのに数台の車、旧道駐車場にも1台停まっていて、入山届見ても先行者がいるようでちょっと心強い。
名物丸太の手前で男性お2人に出会い、その後先行してそこからは孤独な旅。。
土日も悪天候でほとんど歩かれていないため(雪渓にもトレースなし)、どうかヒグマさんが出ませんように。。と前日DCMで購入したホイッスルを吹きまくる。
落とし物はなかったけど、ヒグマの爪痕があちこちに。
黒い木の根っこや影がヒグマに見えて何度か驚く。笑

kurosukeさん曰く「こっちじゃないとつまんない、沢沿いでも濡れないからトレランシューズでいい、迷うところない」
とのことでしたが、前日までの雨と雪解けの影響でちょっとした沢登り。笑
でもアイゼン装着のためゴアのごっついシューズだったので問題なかったです。
アイゼンつけるのが面倒で、旧道のちょっと傾斜のある雪渓右手の笹束を掴んで必死に登っていたら、その先の登らなくていい雪渓を進み、笹藪にぶつかって戻る羽目に。。
その後も踏み跡があったため、ローソク岩をそのまま左側から巻いて進んでしまいました(正解はU字)😅

肝心のツクモグサですが、週末の雨の影響もあり
花は散ってしまい残るは枯れた茎と葉っぱだけ、1579Pkの先の個体も終わっていました😢
諦めきれずに山頂までの区間、ツクモグサが好きそうな絶壁の裏をのぞいてみても見つからない(涙)
しょんぼりしながら山頂に到着し、しつこく付近を探し回ったらありました!
よれよれでもけなげに咲いている株を発見、執念で見つけました。笑

山頂は貸切だったので予定よりのんびり過ごしていたらガスってきたので下山。
チェンスパでは滑落すると脅かされた山頂直下の雪渓は、左手の草付きを難なく歩けてノーアイゼンでした。。
わざわざ空港で荷物預けして12本爪アイゼンを持ってきたのでちょっと複雑😅

それにしても新道の歩きやすいこと。
ただ新道といえども長いので、ちょっと小走り気味に下山(獲物にされない速度で)
ただしこういうところで捻挫するから油断は禁物。

途中5、6名の男女パーティとご挨拶。
一人?旧道から?クマ大丈夫だった?すごいね!と褒めて(呆れて?)いただけました😅

そして下山すると、出発時に一緒だったソロの男性が帰る準備をされていたのでちょっとお喋り。
旧道お誘いすればよかったです。笑

そして、、私がヒグマよりも緊張するのが旭川空港までの運転。
疲れた足でPPドライバーの私が事故なくたどり着けるのか。。
(トンネルでライトの代わりにワイパーを作動させパニクって戻せなくなったり、ガソリンスタンドで給油口ではなくボンネットを開けた女。。)
と思ったら平日なので車も少なく、あおり運転にもあわずに無事返却。
途中、調子に乗ってセイコーマート2ヶ所と、美瑛の懐かしの場所、新栄の丘にまで寄っちゃいました☺️
でもレンタカー返却時に油断して柱にミラー軽くぶつけて担当者をイラつかせました😨
そうか、ミラーは盲点だった←初心者

まとめ
旧道はヒグマの気配で緊張感たっぷりな、予想以上にハードなコースでした。
特にこの時期は雪渓、沢登り要素もあり蒸し暑い中アップダウンの繰り返しで体力気力はかなり消耗します。
よく言えば飽きないルート、なかなか嫌いじゃないよ、こういうルート。笑
ただ常にヒグマとマダニを気にかけていたので別の疲れが。。

ホイッスルに加えてほーいほいの声出し(これが効果的だと信じています)のおかげか、遭遇しなくてよかった~
熊鈴だけでは心許なかったので、お守りがわりにもなりました。

飛行機遅延して深夜の帰宅になりましたが、先週行った大阪万博より疲れなかった。笑
やっぱり人の少ないクラシックルート好きだなぁ。。

だけどそろそろヒグマ対策を真剣に考える時。。
最近は旭川駅近くまでヒグマがやってくるようになった。
私が子供の頃は田舎の祖父母の家にすらキツネしか出たことなかった。。
なぜなら番屋があり、腕利きの猟師がたくさんいて、春クマ駆除などもあり、人間はとても恐ろしい存在と知っていたから。

実家の近所のおじさんが愛別で何十年も続けていたキノコ狩りをやめたそうです。
一部の方々に怒られそうだけど、保護を気にしてばかりじゃ共存とはいえない。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら