記録ID: 8327306
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ダイヤモンドトレール第4弾 金剛山~湧出岳~中葛城山~神福山など~紀美峠 大阪50山東條山へ寄り道
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:38
距離 20.6km
登り 1,238m
下り 1,522m
16:31
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂付近では風があった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール 南海電鉄紀美峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレール上は非常に歩きやすい。 中葛城山や東條山などへの道は笹薮が腰まであるなどした。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
長ズボン(春夏用)
登山靴2
登山靴下
キャップ
救急セット
モバイルバッテリー(2台)
タオル
アイスティー約400ml
お茶750ml +約400ml (ギリギリ足りた)
菓子パン3個
折り畳み傘
|
---|
感想
梅雨入りして2週連続で雨などで山に行ってませんでした。翌週から雨が多くなりそうなので土日がチャンスとばかりに金剛山へ行きました。2回目の金剛山で千早城址は観てなかったのでまずは千早城から上がりました。鎌倉時代の城跡ですから当時を偲ばせるものは流石に残っておらず残念に思った。千早本道を登りましたが清掃登山をされている方や雑草を刈っている方がおり、登りやすい環境の維持に務められる方々には脱帽しました。伏見峠を過ぎて金剛山域から離れるに従って歩く人の数が減っていき、千早峠を過ぎてからは行き交った人は10人に満たなかった。紀美峠石板から紀美峠駅まで約30分掛かったのは計算外でした、ちゃんと計画時に時間を見ていなかったのですが遠すぎる。次回のダイトレの続きはどこから始めるか考えます、近くまでバスで行くのもいいかと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する