記録ID: 8327302
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太平山
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 332m
- 下り
- 286m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 新大平下駅下車(春日部から板倉東洋大前までリバティに乗る) 帰り 国学院前から栃木駅まで関東バス 栃木駅から東武鉄道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 危険箇所無し |
その他周辺情報 | 謙信平の茶店(飲食店)は9時半から「玉子焼き」を提供。 飲み物やお土産はそれ以前から販売する店あり。 太平山神社奥にも茶店あり。 玉子焼きに15分くらいの時間がかかる。 6月22日現在 謙信平の紫陽花は見頃 神社参道のあじさい坂は、少ないがまだ鑑賞できる |
写真
感想
まったくの個人的感想。(いつものことだけど)
来週は宝登山。
再来週は谷川岳の山開き。
明日から旅行。
と言った諸事情あり。
あまり疲れを残したくないとか、昨日の土曜日の疲れもすこしあるとか、なんやかや。
でも、山に行きたい。
宝篋山か筑波山かと迷ったあげくに、今ならギリギリ見頃かなと紫陽花を思って、リピですが大平山へ。
どうせなら、まだ晃石山に行ってないから大平山からのピストンで、と計画を立てた。
しかし、猛暑に勝てない。
つまりは、大平山名物を食べたい。
で、大平山山頂で計画をあっさり翻した。
鶴瓶さんが食べていた名物を食べて、サッサと下山し、体力温存する。
標高341メートルで温存もなにもないんだけど、ま、そういうことで。
かくして、大平山三大名物の玉子焼きを食し、大平だんごをお土産にした。
玉子焼きは甘くて美味い。
一人前400円。
2人で食べるとちょうどいいかも。
私は昼メシがわりに完食。
次に来る時は、残りの名物「焼き鳥」を食べる。
暑い時期を避けて晃石山にも登る。
次回のミッションを自分に課して、あじさい坂の階段を下った。
キャプションにも書いたけど、埼玉から栃木は近い。
栃木の山、他にも登りたい。
駅近の山、ないかしら。
栃木市の蔵の街もすごくいいから、山とは別にまた来てもいいよなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する