記録ID: 8363756
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【太平山】あじさい祭りの後
2025年07月01日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 586m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
空き空きでした |
その他周辺情報 | ■手打 祈願そば 日の出家 |
写真
感想
今日は3人で大平山へ。
あじさい祭りが終わって静かなあじさい坂。
山の中に入ると、弱風ながら風があって
暑さはさほど気にすることなく歩けました。
体力によって、ショートカットできる選択肢が
あるのも嬉しいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
太平山 お疲れ様でした〜♫
階段 1000は知らなかったです
霧降高原の天空回廊が
1445ですから
それの三分の二なんですね
なら、、、たいへん、、、なはず😅
あ、それから
太平山の焼き鳥は
肉厚ですよね〜😍
1000段と言ってもたぶん参道の緩い所からカウントされているんじゃないかしら…
急なのは最後だけですよね。
霧降高原の方が圧倒的にきついです💦
焼き鳥、そうそう!
肉厚で美味しい😋
あの階段、あじさいで気分を紛らわせることができなかったらキツィですよねぇ〜💦
途中の銭洗弁財天で涼み、手水舎で涼み…あの勢いよく出る水が冷たくて気持ちぃ〜ですよね😆
私は逆コースでしたが、太平山〜晃石山への登り、キツそぅだったなぁ〜💦
ホント、お疲れ様でした🙏
私はいつも反時計回りで歩きます。
時計回りだと清水寺から晃石山の登りがきつくないですか?
最後に山田屋さんに寄るには、やはり時計回りが良かったのか…とか、いろいろ考えたのですがね〜
それにしてもあじさい祭りが終わって、ガラガラでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する