記録ID: 8320561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:39
距離 10.7km
登り 1,364m
下り 1,362m
14:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平第一駐車場の登山口に登山届ポストあり |
その他周辺情報 | 第一駐車場に仮設トイレあり |
写真
感想
2025/6/21 観音平から「編笠山経由権現岳」ルートで日帰り山行。早朝4時過ぎ駐車場へ着くもすでに満車!路上駐車が始まってました。天候は晴れ、ほとんど風もなし。編笠山は今年一度、富士見高原から登頂しているが、こっちからの方がかなり短時間で登頂できた。個人的には急登区間が少し長い感じがしました。編笠山山頂から青年小屋向けの登山道は一本道。多少、段差が大きいところもあるが危険箇所はありません。小屋の手前1/3くらいは大きな岩が折り重なって積まれたようになっているので、隙間に落ちないように注意しよう。青年小屋から権現岳向けは、足場が浮石だらけ、岩場も細かい石も含め浮石や風化による石割れもあるので、「ヘルメット」着装が推奨されます。当日、下山者とのすれ違いで待機していた時、上から落石があり小さかったから受け止めましたが、上を見ておらずそのまま落ちていったらと思うとゾッとしました。足幅くらいのトラバース箇所もありますが鎖があるので危険はないと思います。下山は、青年小屋から編笠山山頂を巻くルートにしました。こっちもかなりタフなルート!しかも思っていたより長くかなり疲れました。ただ、天候に恵まれ山頂からの360°景色は秀逸すべき画でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する