記録ID: 8318104
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:13
17:12
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
17:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳳岩(垂直20mの鎖場)や雷岩が難所とされている。 鳳岩の待ち時間10分くらい。登るのを諦めた人もいたけど、岩の割れ目にしっかり靴を入れて登れる経験があれば大丈夫かな。 雷岩は迂回路が無いので注意。 |
その他周辺情報 | 花かげの湯 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2255.html |
写真
装備
個人装備 |
パンツ
Tシャツ
靴下
レインウェア
レインパンツ
帽子
グローブ
手ぬぐい
ザック
ザックカバー
ストック
登山靴
ヘッドライト
サングラス
ヘルメット
地図
登山届(コンパス)
iPhone(ヤマレコ)
Apple watch
バッテリー
オピネル/ハサミ
コップ
コッヘル
ガスバーナー
ガス(容量注意)
ライター
カトラリー
ナルゲン
ウォーターキャリー
ウェット
ティッシュ
ビニール袋
日焼け止め
手ぬぐい(風呂)
着替え(風呂)
現金
キャッシュカード
免許証
鍵
水
スポーツ飲料
行動食
昼食
ファーストエイド
ココヘリ
熊鈴
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する