記録ID: 8316676
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鶏冠山(第三岩峰ピーク)・鶏冠山・木賊山・甲武信ヶ岳・水師・富士見・両門ノ頭・東梓・国師ヶ岳・...
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:40
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,940m
- 下り
- 2,888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:34
距離 31.0km
登り 2,940m
下り 2,888m
15:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
かなり前から温めていた奥秩父周回コース
いまいち時間が読めないので日が長い時が良い
という事でこのタイミングで行ってきました
ただ少し暑かった🥵
それなりにハードではあったが
見どころが非常に多く写真ばかりで進まないほど
黒金山からは予定より遅れていることに気付き
写真やめて急ぎました😅
⚫️西沢渓谷駐車場~チンネノコル
足濡れ必須の渡渉が一回あるので要対策
その後は普通の登山道を淡々と登る
⚫️チンネノコル~木賊山
鶏冠尾根は非常に眺望が良く富士山バッチリ👍
慎重に進めば危険箇所は無いと感じた
シャクナゲの薮はそれほどでも無いが
とにかく蜘蛛の巣が多かった
⚫️木賊山~北奥千丈岳
奥秩父主脈縦走路、何度来ても最高!
それなりに人もいるので安心感もある
甲武信小屋の売店は9時からなので注意
⚫️北奥千丈岳~シラベ平
深奥秩父といった印象
奥千丈岳へは、まあまあ下る
凄く良い所なので道が維持されて欲しいと思う
一方であまり人が入りすぎないで欲しいとも思う
なんとも勝手な感想🤣
ただ羽虫の数は尋常では無い🪰なぜ?
⚫️シラベ平~黒金山
シラベ平の水場は私には飲めない
ゴトメキ周辺はフラットで歩きやすい
大ダオ周辺の笹原はとても美しく開放感がある
黒金山への登りも苔が美しい
全体的に広々としているので夜は迷うかも?
⚫️黒金山~西沢渓谷
黒金山は休憩適地で大展望
その後は、ただただ下るのみ
数カ所展望スポットもあるが黒金山が1番だった
西沢渓谷に下りると観光客が多いので注意
https://yamap.com/activities/40887644
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する