記録ID: 8314544
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:56
距離 9.9km
登り 1,123m
下り 1,123m
13:14
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ等全くなく、基本的には歩きやすいが、奥駈道出合の手前が以外に急登だった また、その区間、礫が多いので下山時に足を滑らせないよう注意するくらいか 森林が途切れるとそれなりに暑いので要対策 ハエやら羽虫やらが多かった |
その他周辺情報 | 前日大淀・下市口に前泊(松月館)、近くの居酒屋(おばあちゃんの味)で日本酒と豆腐としいたけチーズを食べる 下山後、天川村中央(かどや食堂)であまごの甘露煮定食(塩焼きが売り切れてた)を食べた後天の川温泉入浴、ゲストハウス(PostINN)宿泊 |
写真
撮影機器:
感想
名古屋出張を利用してそのまま奈良に足を延ばして大峰山
京都まで新幹線、大和八木まで近鉄特急、大和八木からレンタカー
総じて歩きやすく特に苦労した点もなし
雲はあったが、吉野の山々が見れたのが良かった
あまごの塩焼きがたべたかったが、売り切れのため甘露煮で我慢
昨日行者環(ぎょうじゃかえり)トンネル先の上北山村でクマが出た模様
明日は山上ヶ岳、たぶん大丈夫だと思うが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する