記録ID: 8357079
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:20
距離 10.0km
登り 1,120m
下り 1,110m
8:23
9分
スタート地点
15:49
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
行者還トンネル西口〜奥駈道
はじめから急な登りで体力を使います。少しだけでしたが、一帯が苔むす箇所があり癒されます。
奥駈道〜聖宝の宿跡
緩やかで緑が綺麗な道。木陰を歩けるのでそこまで暑くもありません。ここは楽しく歩けました。木々も緑ですが、地面もササクサなどで緑色です。
聖宝の宿跡〜弥山山小屋
大変辛いポイント。危ないところはないもののきつい登りが続き、休むと虫がたかってきます。虫除けネットをしている人がうらやましかったです。少しだけある眺望ポイントでメンタルを回復して進みました。
弥山山小屋〜八経ヶ岳
小屋付近で休んでいても虫があまりに寄ってくるのでゆっくりできず。八経ヶ岳山頂までの坂も厳しく、そしてやはり虫が多い!疲労困憊でようやく登頂できました。
暑さと虫の多さで大変疲れる登山でした。歩きながら修験の道だなーと思ってました。風がぼぼなかったのも原因かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する