記録ID: 8312338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳周回(沼原〜南月山〜茶臼岳〜三本槍岳〜三斗小屋温泉〜沼原)
2025年06月20日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*南月山から日の出平までの区間は笹が登山道に大きくせり出しています。歩くのに支障はありませんが、朝露でズボンと登山靴がびしょ濡れに。 *大峠から三斗小屋温泉までの区間は3か所の渡渉あり。大雨後は通行が難しいと思われます。 |
その他周辺情報 | 三斗小屋温泉は大黒屋旅館も煙草屋旅館も営業中。今回は煙草屋旅館でコーラを購入。 |
写真
砂礫の道が続くと思っていたら、笹に覆われた道に。歩くのに問題はありませんが、笹の葉に付いた朝露でズボンと登山靴がびしょ濡れに。ズボンは体温ですぐ乾くので問題ありませんが、登山靴はしばらくグチョグチョ状態。
感想
天候や体調不良の影響で、実に5か月ぶりの登山となりました。「ちょっと体力を回復させねば」ということでコースタイム11時間50分の那須岳周回コースへ。
茶臼岳は過去に2度登っていますが、いずれも子供と那須ロープウェイ側から登ったもの。せっかくなので、南月山から三本槍岳まで主稜線を一気に歩いてみたいと思い、沼原登山口から入山し、三斗小屋温泉経由で戻ってくる周回ルートとしました。
気温はスタート時が12度、最高気温が22度。さほど高いわけではありませんが、直射日光が当たるとまあまあ暑かったので、早めに出発して良かったです。
もう少し年齢を重ねたら、三斗小屋温泉でのんびり過ごしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する