ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8305713
全員に公開
ハイキング
四国剣山

梅雨の晴れ間の推し活を剣山あたりでウロウロ

2025年06月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.9km
登り
1,005m
下り
1,005m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:50
合計
5:55
距離 10.9km 登り 1,005m 下り 1,005m
6:41
6
7:30
7:31
18
7:49
7:52
20
8:12
8:13
6
8:19
8:21
23
9:03
9:08
13
9:21
9:34
2
9:36
9:38
21
9:59
10:03
25
10:28
6
10:34
10:35
35
11:10
24
11:34
10
11:44
12:01
30
12:31
12:32
3
12:35
1
12:36
ゴール地点
天候 梅雨の晴れ間!!
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの見ノ越スタート
コース状況/
危険箇所等
登山道です。
⚠️注意ポイント⚠️
刀掛けの松から穴吹川源流へ行く道はザレなので注意してください。源流箇所は雨の後で水量が増え、木橋の上に流れ込む勢い。この木橋は濡れると滑りやすい。滑り落ちれば下はザレの谷底に落ちていきます。注意してください。
登山口横のキレンゲショウマ様、お会いできるのを楽しみにしております
5
登山口横のキレンゲショウマ様、お会いできるのを楽しみにしております
潤いたっぷりヒメレンゲ♡
6
潤いたっぷりヒメレンゲ♡
ちょうど神主さんが祝詞をよんでらっしゃいました
4
ちょうど神主さんが祝詞をよんでらっしゃいました
手水舎には紫陽花
4
手水舎には紫陽花
今日来てよかった☝️でしょう
6
今日来てよかった☝️でしょう
涼しいです
フクロウさん、お久しぶりです。元気でしたか?
4
フクロウさん、お久しぶりです。元気でしたか?
今年の大雪の影響?落ちてる箇所があります。
3
今年の大雪の影響?落ちてる箇所があります。
ただいまの風景
ヒュッテのきころんは元気にしてるかな
3
ヒュッテのきころんは元気にしてるかな
推しが顔を出してきた
3
推しが顔を出してきた
この辺からテンションあがってくる
3
この辺からテンションあがってくる
三嶺への縦走路もくっきり
7
三嶺への縦走路もくっきり
優顔の塔の丸からビューティ三嶺
6
優顔の塔の丸からビューティ三嶺
ベニウツギと
丸笹も晴れ渡り
こちらから大剣神社へ挨拶まいり
1
こちらから大剣神社へ挨拶まいり
ヒメレンゲいっぱい
2
ヒメレンゲいっぱい
おまいりさせて頂きます
1
おまいりさせて頂きます
トリカブト蕾
新しくなったジグザグの登山道
5
新しくなったジグザグの登山道
……好き
夏の塔の丸も花探索いかねば…
6
夏の塔の丸も花探索いかねば…
一瞬一瞬に大切な出会いがあります
4
一瞬一瞬に大切な出会いがあります
悪縁も私の糧としていく所存です
3
悪縁も私の糧としていく所存です
振り返りの丸笹の景色
3
振り返りの丸笹の景色
ここも新しくジグザグ
4
ここも新しくジグザグ
お塔石と次郎笈
丸笹から見ノ越の尾根道繋げたい案件
4
丸笹から見ノ越の尾根道繋げたい案件
ヒュッテ、新居さん朝から元気にお仕事されてます
5
ヒュッテ、新居さん朝から元気にお仕事されてます
ヒュッテのきころんとツーショット📸
8
ヒュッテのきころんとツーショット📸
おまいり
貸切かよ
何度通っても飽きない
4
何度通っても飽きない
塔の丸からの落としこみ、そして伸びやかにツンと立ち上がる三嶺…見惚れる
5
塔の丸からの落としこみ、そして伸びやかにツンと立ち上がる三嶺…見惚れる
ええ天気
振り返って一の森方面
5
振り返って一の森方面
向かって次郎君💕
9
向かって次郎君💕
キュンキュン心をわしづかみにされています
8
キュンキュン心をわしづかみにされています
あそこに咲く森の貴婦人は、もう咲いているのか
2
あそこに咲く森の貴婦人は、もう咲いているのか
剣-三嶺の絶景縦走路を眺められるテラス席をひとりじめ・・・
3
剣-三嶺の絶景縦走路を眺められるテラス席をひとりじめ・・・
これこそ贅沢な人生の過ごし方
しばらくこのテラスをマイベッドにして朝寝こきました
5
これこそ贅沢な人生の過ごし方
しばらくこのテラスをマイベッドにして朝寝こきました
劔山本宮
久しぶりに槍戸まで歩きたくなりました
偶然居合わせた先行者に続いていきます
6
久しぶりに槍戸まで歩きたくなりました
偶然居合わせた先行者に続いていきます
振り返り剣山
推しはいつどこで見ても良いのだ
3
推しはいつどこで見ても良いのだ
二の森だ、1年ぶりか
2
二の森だ、1年ぶりか
おまいり
今度これ全部巡ろう
1
今度これ全部巡ろう
しばし二の森の静かな苔の森に癒され槍戸までの尾根道を楽しむ
4
しばし二の森の静かな苔の森に癒され槍戸までの尾根道を楽しむ
私のトトロを添えて
3
私のトトロを添えて
シコクシラベ、寿命が短くて枯れ木も目立つ、シラビソの遺存植物
1
シコクシラベ、寿命が短くて枯れ木も目立つ、シラビソの遺存植物
一ノ森まですぐ
わーい🙌
一ノ森のきろこんともツーショット📸
8
一ノ森のきろこんともツーショット📸
この看板は何年たっても70周年
4
この看板は何年たっても70周年
来月お世話になりますm(_ _)m
2
来月お世話になりますm(_ _)m
去年はこの木に登って休んだんだ
3
去年はこの木に登って休んだんだ
次はこちらから来ますね
1
次はこちらから来ますね
電気ついてて管理人さんの気配はありましたが出てこられなかった
2
電気ついてて管理人さんの気配はありましたが出てこられなかった
槍戸アルプスと白骨林
白骨となってもかっこいい
私もこうなりたい
4
槍戸アルプスと白骨林
白骨となってもかっこいい
私もこうなりたい
一ノ森の三角点
一ノ森ー三等三角点ー点名:一ノ森ー1879.55m
3
一ノ森ー三等三角点ー点名:一ノ森ー1879.55m
(*´˘`*)♡
一ノ森三角点からの推し♡
4
一ノ森三角点からの推し♡
槍戸へ進むとどんどん現れる巨木
2
槍戸へ進むとどんどん現れる巨木
槍戸ハント
槍戸山ー四等三角点ー点名:槍戸山ー1824.6m
3
槍戸山ー四等三角点ー点名:槍戸山ー1824.6m
このタイプ…( •᷄ᴗ•́)
1
このタイプ…( •᷄ᴗ•́)
槍戸山からの推し(///∀θ)╯⸝⸝⸝♡
3
槍戸山からの推し(///∀θ)╯⸝⸝⸝♡
山頂標識越しに推しと太郎さん
やっぱり次郎笈
5
山頂標識越しに推しと太郎さん
やっぱり次郎笈
戻ります
あー、新九郎、奥に石立
新九郎からの推しも見たい
4
あー、新九郎、奥に石立
新九郎からの推しも見たい
南剣の尾根も繋いで歩いてみたい
3
南剣の尾根も繋いで歩いてみたい
戻ります
帰り道の景色
進撃の巨木
溶け込みます
登山道から外れた木陰の岩の上で休憩されてるハイカーがいました
分かる。
眺めたくなる景色
3
登山道から外れた木陰の岩の上で休憩されてるハイカーがいました
分かる。
眺めたくなる景色
ヒュッテまで戻ってきました
3
ヒュッテまで戻ってきました
山頂標識越しの推し活
2
山頂標識越しの推し活
推しと太郎さんの間には三嶺が控えている
5
推しと太郎さんの間には三嶺が控えている
帰り道の推し活
こちらにオオヤマレンゲなぞ咲いてないか
尾根歩きは暑くなってきたので
穴吹川源流への道へ
1
こちらにオオヤマレンゲなぞ咲いてないか
尾根歩きは暑くなってきたので
穴吹川源流への道へ
名前は分かりませんがいろんな苔がお出迎え
3
名前は分かりませんがいろんな苔がお出迎え
綺麗な銀ちゃん
天涯の花.゚(●´~`●)❁⃘*.゚
3
天涯の花.゚(●´~`●)❁⃘*.゚
うわ‪(ᯅ̈ )穴吹川源流の橋が水流に押されて潜水橋…
3
うわ‪(ᯅ̈ )穴吹川源流の橋が水流に押されて潜水橋…
去年のあの時思い出して渡りました
木橋の上で転倒、骨折、危うく奈落の底、というフラッシュバック
6
去年のあの時思い出して渡りました
木橋の上で転倒、骨折、危うく奈落の底、というフラッシュバック
西島くんのいない西島駅まで戻ってボーちゃんタイムしてたら、奥に見えるは石鎚!と感銘する
7
西島くんのいない西島駅まで戻ってボーちゃんタイムしてたら、奥に見えるは石鎚!と感銘する
あっという間にお別れの時
ホタルノヒカリが流れて悲しくなる
1
あっという間にお別れの時
ホタルノヒカリが流れて悲しくなる
下山12時過ぎで25度前後
正午過ぎての稜線歩きは熱中症に注意
下山12時過ぎで25度前後
正午過ぎての稜線歩きは熱中症に注意
今日のお散歩コース
2
今日のお散歩コース
今日の戦利品
来月納車の子に貼る用です
9
今日の戦利品
来月納車の子に貼る用です

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 防虫ネット ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め サングラス タオル

感想

〇今回の山行目的
・推し活(次郎笈)
・久しぶりに見ノ越からウロウロしたい
・お花探索!オオヤマレンゲ見つけられたらラッキー
・山頂テラスで寝る!
・新しい車に貼る剣山ステッカーをゲット
・暑気順応できるか分からないので早くスタートして昼には下山したい

〇天気
梅雨の晴れ間
心地よい風
見ノ越スタート時15度くらい
下山時25度くらい

〇アクセス
見ノ越登山口まで舗装路です

〇ルート
整備の入る登山道ですが
⚠️注意ポイント⚠️
刀掛けの松から穴吹川源流へ行く道はザレなので注意してください。源流箇所は雨の後で水量が増え、木橋の上に流れ込む勢い。この木橋は滑りますから、滑り落ちれば下はザレの谷底に落ちていきます。注意してください。

〇すれ違い
平日ど真ん中ですが百名山剣山、県内外から結構なハイカー
けものフレンズは会いませんでした

〇感想
・一気に気温が上がり、快晴だったこともあり、虫たちも大勢出勤してました。防虫ネットがあったので、煩わしさを回避でき良かったです。
・剣山ピークから槍戸山までの尾根道は絶景の嵐。私の推しの次郎笈も青空にスックとそびえてキメ顔でした。何度みてもどこから見ても見とれて腰が抜けそうでした。w
・その代わり、稜線上は日差しを遮るものが少なく日焼けが気になりました▶︎防虫ネットで緩和されてたら嬉しいのですが後の祭りです。やはり面倒臭がらずこまめに日焼け止め塗らないといけませんよね。

〇失敗
・穴吹川源流のルートのあたりにオオヤマレンゲが咲いているのではと思い、ゆっくり探しながら歩いたのですが見つけられず残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

新しい車🚗楽しみですね。😊
2025/6/23 22:09
いいねいいね
1
granpaさん
来月にはどんな酷道でも行けるように訓練します!
2025/6/24 21:36
いいねいいね
1
タフ子ちゃん、まだ新しいと思ってましたが 乗り換えですか?
2025/6/24 8:17
いいねいいね
1
marin412さん
まだまだ現役バリバリですが
諸事情により乗り換えします!
2025/6/24 21:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら