記録ID: 8355767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山・次郎笈・一の森へ
2025年06月29日(日) 〜
2025年06月30日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:00
距離 6.8km
登り 945m
下り 387m
2日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:00
距離 6.0km
登り 224m
下り 766m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行場は険しい所があります。 |
その他周辺情報 | 神山まで帰って温泉入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
虫よけスプレー
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ
スリング
発煙筒
ガスカートリッジ
コンロ
ポイズンリムーバ
|
感想
計画当初は三峰山からの縦走予定でしたが、お休み入らないメンバーがおり仕方なく剣山・次郎笈・一の森になりました。この日は梅雨明け初の土日なのでリフト側の駐車場はいっぱい。ですがもう一方の無料駐車場は10時でまだまだ余裕でした。
この日は暑く1人が調子悪くなりゆっくり上がります。山頂ヒュッテで昼食後は2人で次郎笈へ
流石にこちらも相方に付いて行けずゆっくりと次郎笈のピストンでした。ヒュッテ到着が15時、する事ないしまた呑みます。ビール600酎ハイ400なんでまあお得😊
16時になると風呂オープンなんで順番に入ります。オケに浸かれませんがそれでもサッパリ☺️夕食も美味しく頂き、食後は夕日を見に展望台へ、ここは近くて小屋のサンダルで行けます。風が吹いて寒いくらいでした。
朝は4:30に起きてご来光を見ます。夕陽はダメでしたが朝はいいものが見れました。
朝食後は一の森まで登り行場を廻りますが、リサーチ不足でイマイチ体内潜りなどよく分からず。。刀掛けの松に出て下山でした。びっくりなのはリフト駅での昼食にホットサンド頼んだらヒュッテに居た美人スタッフさんでした。なんで⁇な剣山でした。参加のお二人お疲れ様。Mちゃん二日目は無事回れて何よりでした。😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する