記録ID: 8302448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【西穂高岳】梅雨どこ行った?快晴の楽しい楽しい岩稜歩き
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 921m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:26
距離 8.0km
登り 921m
下り 935m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第一、第二新穂高ロープウェイ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
前々から行ってみたかった西穂高。火曜日半休で水曜日休みで晴天予報とあれば、行くっきゃないでしょーということで、新穂高温泉の登山者駐車場で前泊して、始発のロープウェイで西穂へ向かいました💪
丸山越えてから山頂までの岩稜歩きは今までの経験の中では最長で最高に楽しい時間となりました😁山頂から見えた奥穂から前穂の吊り尾根は迫力があり、歩いてみたいとこリストに入れました👍そのうち歩きに行くでしょう😆
思っていたより早く山頂に着くことが出来たので持ってきたカップラーメンは食べず、行動食のみ補給して最高の景色を見ながらしばし休憩。なぜ行動食にしたのか…14時がリミットの西穂山荘のラーメン🍜も目的で間に合いそうだったためで、慎重に歩いてきた岩稜を下り、無事にラーメンに辿り着きました😋
西穂とラーメンの2つの目的をともに達成し満足満足😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する