記録ID: 8301480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 美濃戸口(阿弥陀岳→硫黄岳)
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,047m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:38
距離 23.6km
登り 2,047m
下り 2,048m
11:36
ゴール地点
天候 | 晴れ 終始微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白樺湖周辺の峠道は 頻繁に鹿がいて緊張した |
その他周辺情報 | 手前の 美濃戸口駐車場を利用 駐車料金1日800円 八ヶ岳山荘でお支払い その際 アイスコーヒー1杯セルフサービス 日帰り入浴は車を走らせ もみの湯 650円 |
写真
装備
備考 | 水分1300ml摂取 もう少し必要だった |
---|
感想
連休中、今回逃したらいつ晴れるか分からない、早い帰宅設定で決行!熊催眠スプレーを手に暗闇の中スタート。八ヶ岳、危険箇所多いことに驚いた。主峰の赤岳、阿弥陀は難しいながらも面白かった。八ヶ岳大きな山々が連続する迫力ある山だった。心拍上がり無で登る自分との戦い達成感は半端なかったです。
阿弥陀岳→硫黄岳で終わるコースは体力、精神的負担が少なく良かったです。
下山後、美濃戸口までの歩行中、自分よりはるかに若いRAV4の青年に声をかけてもらった。30分早歩きするから…汗かいてるからと、お断りしたも、笑顔で大丈夫!と、とても良心的だったので3度は断れず。😭なので最後はログワープ^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
連続して連なっており急登多く達成感ありますね。高い山を最後には凄いです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する