記録ID: 8290314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御嶽、大岳山(御岳山ケーブル駅〜奥多摩駅)
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 953m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:36
距離 12.0km
登り 953m
下り 1,436m
7:41
4分
スタート地点
12:17
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス 青梅 6:51 → ケーブル下 7:22 ケーブルカー 滝本 7:30 → 御嶽 7:36 バスは青梅から3名乗車、御嶽駅から10名ほど乗車。ケーブルカーは10名の先客あり、車内はほぼ満席。 この日は天候も良くないので、混雑は少ないほうだと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥の院、大岳山の山頂付近は岩場 標識も多く全体的に整備された道です |
その他周辺情報 | 奥多摩駅二階、喫茶店あり カレーなどの食事ができ、お土産、物販もあります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
スマホ
地図(ガーミン)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気では、曇り後、夕方から雨予報。下山後、昼過ぎから雨が降り出し、予報よりも早く降り出しましたが、雨具を使わずに行動できました。
全体的に樹林帯の道が多く、ロケーションは少なめですが、道が整備され初心者の方でも楽しめる山だと思います。
また奥多摩駅は靴の洗い場もあり、登山客にとってはとても助かります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する