記録ID: 8261051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(硫黄岳〜横岳〜赤岳)
2025年06月06日(金) 〜
2025年06月07日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:47
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:55
距離 6.3km
登り 979m
下り 160m
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:28
距離 12.3km
登り 519m
下り 1,623m
14:58
ゴール地点
天候 | 1日目、晴れ時々曇り。2日目、晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り)美濃戸口からバスで茅野駅へ |
その他周辺情報 | 泊まった硫黄岳山荘が素晴らしかったです✨。特にトイレは、水洗、ウォシュレット付きで山小屋ではありえないくらいきれいでした!✨ (快適過ぎたからか山小屋にいる意識が一瞬なくなり、ペーパーを便器に入れてしまって慌てて拾い上げました😅) 布団もきれいに敷いてくれてあり、シーツ、枕カバー、掛けカバーを毎度交換してくださってる。そして羽毛布団!✨(スタッフさん達の毎日のベットメイクのご苦労に感謝しかありません🙏) 食事も手作りで美味しかった〜!(手作り味噌のお味噌汁、美味でした✨👍) |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨の時期でお天気が気がかりだったけど、ラッキーにも好天に恵まれました。360°の大絶景!!✨ 素晴らしかった〜!🤩 横岳〜赤岳は岩場続きでタフでしたが、頑張って歩いた甲斐がありました。
土曜で人が多く、鎖場や狭い登山道は何度も譲り合いながら通りました。赤岳頂上も大賑わいで写真撮影の順番待ちも^^; 途中の小屋前も賑わってました。若い人に人気のエリアのようで、我々のような高齢者グループはあまり見なかった😅
美濃戸口からのバスは通路もいっぱいの乗客で混み合っていて、乗り込んでから出発までの15分と茅野駅までの40分立ちっぱなし💦💦 ヘロヘロになってようやく下山した身にはキツかった😥💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する