記録ID: 8249443
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 小町山
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 658m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 高所恐怖症でも楽々です。 |
写真
植物の名前を調べるアプリを入れてみたので、今日は調べながら歩いてみる予定。
まずは知っているお花を調べてみる。
これは
キキョウカタバミ
と言うらしい。
ムラサキカタバミだと思ってた・・・ら、どちらでもいいらしい。
まずは知っているお花を調べてみる。
これは
キキョウカタバミ
と言うらしい。
ムラサキカタバミだと思ってた・・・ら、どちらでもいいらしい。
カタバミ
このアプリ、そこそこ信頼できるようです。
今日は朝日峠から小町山、宝篋山を経て小町の館に戻ってくるつもりだったけれど、遅いスタートだったので、
お花を調べながら朝日峠から小町山を回ってそのまま帰ろう、
と思っていたのですが・・・
このアプリ、そこそこ信頼できるようです。
今日は朝日峠から小町山、宝篋山を経て小町の館に戻ってくるつもりだったけれど、遅いスタートだったので、
お花を調べながら朝日峠から小町山を回ってそのまま帰ろう、
と思っていたのですが・・・
途中から、お花が皆無になった!
これじゃあつまんない、でも時間も足りない、ということで、
朝日峠をショートカットして、小町山、あわよくば宝篋山にも回ろうかな、時間的に難しかったら、鬼越山でやめてかえろかな・・・。
小町山、宝篋山は一杯コースがあるから組み合わせ自由度が大きいのです。
と、言うわけで朝日峠をパスしておかめ岩方面へ。
これじゃあつまんない、でも時間も足りない、ということで、
朝日峠をショートカットして、小町山、あわよくば宝篋山にも回ろうかな、時間的に難しかったら、鬼越山でやめてかえろかな・・・。
小町山、宝篋山は一杯コースがあるから組み合わせ自由度が大きいのです。
と、言うわけで朝日峠をパスしておかめ岩方面へ。
なんだか今日は妙に疲れる。変だな。お腹空いてるのかな?でもさっきおにぎり食べたしな。とりあえず小町山に登ったらおにぎりもう1個食べてみよう。小町山まであと30分登り。耐えられるかな?
お食事中のご婦人に「ここが景色がいいのよ」と指を刺された先は確かにとっても良い景色。
ご婦人たちに「梅よろし」という梅ドリンクまでご馳走になった。
クエン酸効果で元気百倍!
さあ、行こう!
ご婦人たちに「梅よろし」という梅ドリンクまでご馳走になった。
クエン酸効果で元気百倍!
さあ、行こう!
感想
早起きして高尾山の八十八カ所大師巡りをする予定でしたが、毎度のように朝寝坊。
千葉の山はヤマビルが出るから、またまた小町山にやってきました。
この間に引き続き、オニヤンマくんを2匹装備、効果があるのか検証しました。
大きな虫はいなかったのですが、メマトイがたくさんまとわりついてきていたので、頭をブンブン回して帽子に着けたオニヤンマくんを見せつけてみましたが、全く効果なし。
今回はいなかった大きな虫には効果があるのか?次回へ検証はつづきます。
それとも大きな虫が寄ってこなかったのを効果と見るべきなのか・・・?
お花の名前のわかるアプリを入れたので、そちらの精度も検証しました。
残念ながら小町山にはあまり珍しいお花はなくて、ありふれた、自分でも知っているようなお花を調べましたが、まあまあの精度でした。
このアプリで、今後花を愛でながら登山をしたいと思います。
小町山。
高所恐怖症の私にも怖いところが一つもなくて、
コースが整備されていて道迷いの心配もあまりなくて、
コースが多数あるから変更が自由自在で、
何より我が家から2時間半で行ける。
とっても便利で、ワタクシに都合の良い、とてもいい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する