記録ID: 819997
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:22
距離 10.3km
登り 1,090m
下り 1,101m
10:25
31分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰手前の急斜面、剣ヶ峰山頂直後の下りは急斜面なので注意 |
その他周辺情報 | 川場スキー場は食事処が揃ってます。 8時過ぎに田園プラザ道の駅に到着。9時のシャトルで川場スキー場着が9時半。リフト券買うのに約一時間かかって、登り始めが11時過ぎでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年は雪が少ないので厳冬期に行きたいと思っていた武尊山へ。天気は厳冬期とはいえ、暖かく晴れの一日で穏やかな雪山ハイキングを楽しめました。
剣ヶ峰までの急登、そこからの上越の山々の眺望、そして剣ヶ峰山頂からの急な下りを経て、武尊山に向かう稜線歩きと上越の雪深さと雪庇に感動しつつ、海老のしっぽの樹氷を巻いて武尊山山頂に到着。
山頂でも暖かったせいか、谷川岳と浅間山方面は若干ガスがかかり眺望がぼけてましたが、剣ヶ峰の美しさに感動しました。
また来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する