記録ID: 8187136
全員に公開
ハイキング
甲信越
大佐渡山脈(マトネ〜真砂の峰〜金北山)
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:20
距離 13.8km
登り 841m
下り 861m
9:38
3分
スタート地点
16:01
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
急遽さまざま変更して(新幹線、フェリー、ライナーバス、レンタカー、宿など)この日に。どうしても両側を海を俯瞰しながら・・・歩きたい。天気予報を見て1日早めました。これが正解、原生林とたくさんの花、中でも、カタクリの群生地、シラネアオイの大規模な群落など、花をたくさん見ることができました。
同じライナーバス、何か「平取町から入る日高幌尻岳」を少し薄くしたようなコミニュティが…。話しやすい、話しかけられやすい…
金北山までの休憩場所は最高な場所が多い。金北山手前に雪壁が、虎ロープ助かります。整備がされている登山道ですが、人工物少なく自然にやさしい道でした。
ただし、金北山から白雲台は自衛隊施設への道路で面白さはまったくない。まあ防空上重要なんでしょう。
宿の送迎バスの運転手さんの話。鹿がいないの
で食害もなく花も残ると。タヌキはいるが、クマもいないそう。
予報通り、翌日起きたら雨風激しく、ゆっくり起き出して旅館(ホテル)の朝食いただきました。味噌汁にアオサ、海苔の佃煮、焼き魚、納豆…ザ朝食です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する