ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8181177
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【ぐんま百】1日4座-桐生辺りの栗生山、荒神山、吾妻山、茶臼山

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
11.6km
登り
1,086m
下り
1,097m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:57
合計
5:03
距離 11.6km 登り 1,086m 下り 1,097m
9:25
2
スタート地点
9:27
9:28
22
9:50
10:03
18
10:21
10:26
0
10:26
10:42
0
【車移動】
10:42
28
荒神山登山口駐車場
11:10
11:11
19
11:30
0
荒神山登山口駐車場
11:30
12:07
2
【車移動】
12:18
17
12:35
12:37
13
12:50
12:57
5
13:02
13:29
0
【車移動】
13:29
15
東毛青少年自然の家
13:44
13:48
0
13:48
5
13:53
12
14:05
14:08
6
14:14
14:15
13
14:28
東毛青少年自然の家
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
本庄駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースです
その他周辺情報 ゆーらんど新田 500円
今週は2つのコンサートに。火曜日はプレトニョフ東フィル、松田華音でショパンの1番とa sleeping beauty. プレトニョフが編曲したかなり厚化粧のショパンにチャイコ。
2025年05月13日 21:13撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/13 21:13
今週は2つのコンサートに。火曜日はプレトニョフ東フィル、松田華音でショパンの1番とa sleeping beauty. プレトニョフが編曲したかなり厚化粧のショパンにチャイコ。
翌日は若手女流で注目している黒木雪音のリサイタル。もうすぐ改修で休館になる紀尾井ホール。演者と同じ目線の席。パワーと繊細さとテクニックを併せ持ったピアニスト。次のショパコンは早々に落選したみたいだけれど、彼女はリストやプロコ、ラフマが良い。可愛いい顔しているのにここぞでの唸り声にびっくり。
2025年05月14日 18:43撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/14 18:43
翌日は若手女流で注目している黒木雪音のリサイタル。もうすぐ改修で休館になる紀尾井ホール。演者と同じ目線の席。パワーと繊細さとテクニックを併せ持ったピアニスト。次のショパコンは早々に落選したみたいだけれど、彼女はリストやプロコ、ラフマが良い。可愛いい顔しているのにここぞでの唸り声にびっくり。
今週末は雨予報だったので軽めの山を選んだら予報が変わって曇りになりました。今更予定を変えるのもあれなのでそのまま決行。本庄駅からレンタカーで黒保根村の栗生神社に。先着2台。
2025年05月18日 09:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 9:25
今週末は雨予報だったので軽めの山を選んだら予報が変わって曇りになりました。今更予定を変えるのもあれなのでそのまま決行。本庄駅からレンタカーで黒保根村の栗生神社に。先着2台。
栗生神社は本殿の彫物が見ものらしい
2025年05月18日 09:26撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 9:26
栗生神社は本殿の彫物が見ものらしい
良い感じの参道階段
2025年05月18日 09:26撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 9:26
良い感じの参道階段
石段が苔生してる
2025年05月18日 09:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 9:27
石段が苔生してる
先行の4名様がいらしたので帰りに見学とします
2025年05月18日 09:28撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 9:28
先行の4名様がいらしたので帰りに見学とします
それではスタート!
2025年05月18日 09:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 9:29
それではスタート!
すっごい急傾斜をえっさえっさと登ると30分で栗生山山頂に到着。ぐんま百名山83座目。
2025年05月18日 09:56撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 9:56
すっごい急傾斜をえっさえっさと登ると30分で栗生山山頂に到着。ぐんま百名山83座目。
栗生山の二等三角点さま。
2025年05月18日 09:56撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 9:56
栗生山の二等三角点さま。
少し奥に赤城山方面が開けた場所。かなり近いのね。ご夫妻が休憩中。お邪魔してしまいました😅
2025年05月18日 09:58撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
14
5/18 9:58
少し奥に赤城山方面が開けた場所。かなり近いのね。ご夫妻が休憩中。お邪魔してしまいました😅
山頂付近はツツジがたくさん咲いていました
2025年05月18日 10:00撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 10:00
山頂付近はツツジがたくさん咲いていました
2025年05月18日 10:01撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 10:01
露岩がたくさんありました。この傾斜がずっと続く感じです。
2025年05月18日 10:07撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 10:07
露岩がたくさんありました。この傾斜がずっと続く感じです。
上州の甚五郎こと関口文治郎の作品。
ここ、黒保根村の出身だそうな。
2025年05月18日 10:22撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11
5/18 10:22
上州の甚五郎こと関口文治郎の作品。
ここ、黒保根村の出身だそうな。
なかなか見事
2025年05月18日 10:22撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 10:22
なかなか見事
境内の大杉
2025年05月18日 10:23撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 10:23
境内の大杉
2025年05月18日 10:23撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 10:23
支えているのはお多福さんでしょうか?
次行ってみよう!
2025年05月18日 10:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 10:25
支えているのはお多福さんでしょうか?
次行ってみよう!
すぐ近くの荒神山登山口駐車場へ
2025年05月18日 10:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 10:53
すぐ近くの荒神山登山口駐車場へ
この先は車は乗り入れ禁止
そう、車で行けるような舗装路でした😅
2025年05月18日 10:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 10:53
この先は車は乗り入れ禁止
そう、車で行けるような舗装路でした😅
20分かからずで荒神山到着
ぐんま百名山84座目
2025年05月18日 11:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 11:10
20分かからずで荒神山到着
ぐんま百名山84座目
荒神山の二等三角点さま
2025年05月18日 11:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 11:10
荒神山の二等三角点さま
眺望はありませんが、
2025年05月18日 11:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 11:10
眺望はありませんが、
少し下に展望台
2025年05月18日 11:16撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 11:16
少し下に展望台
2025年05月18日 11:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 11:17
雲上に浮かぶ赤城山
2025年05月18日 11:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
13
5/18 11:17
雲上に浮かぶ赤城山
さっきまでいた栗生山には雲
2025年05月18日 11:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 11:17
さっきまでいた栗生山には雲
2座目終了
2025年05月18日 11:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 11:30
2座目終了
本日3座目。登山口近くに適当に駐めました。
2025年05月18日 12:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 12:09
本日3座目。登山口近くに適当に駐めました。
歩きやすいなと思っていました
2025年05月18日 12:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 12:10
歩きやすいなと思っていました
関東ふれあいの道でした。どうりで。
でもこのタイプは初めて見たかも。
2025年05月18日 12:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 12:10
関東ふれあいの道でした。どうりで。
でもこのタイプは初めて見たかも。
登りは男坂、下りは女坂を歩きました
2025年05月18日 12:14撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 12:14
登りは男坂、下りは女坂を歩きました
なかなかの岩場の傾斜。下りは嫌だな。
2025年05月18日 12:16撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 12:16
なかなかの岩場の傾斜。下りは嫌だな。
とんび岩から
2025年05月18日 12:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/18 12:18
とんび岩から
第二も登りは男坂、下りは女坂で。
2025年05月18日 12:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 12:27
第二も登りは男坂、下りは女坂で。
賑わっていた吾妻山に到着
ぐんま百名山85座目
2025年05月18日 12:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 12:34
賑わっていた吾妻山に到着
ぐんま百名山85座目
山頂の祠
2025年05月18日 12:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 12:35
山頂の祠
桐生の街かな
2025年05月18日 12:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 12:36
桐生の街かな
見慣れた関ふれの石柱
2025年05月18日 12:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 12:37
見慣れた関ふれの石柱
蝶?蛾?合体中でした
2025年05月18日 12:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 12:44
蝶?蛾?合体中でした
下山して見た吾妻山登山心得
2025年05月18日 12:58撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 12:58
下山して見た吾妻山登山心得
ただいま!
最後にもう一座行ってみよう
2025年05月18日 13:02撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 13:02
ただいま!
最後にもう一座行ってみよう
東毛青少年自然の家に到着
2025年05月18日 13:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 13:30
東毛青少年自然の家に到着
青少年自然の家のハイキングコースみたいです
2025年05月18日 13:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 13:31
青少年自然の家のハイキングコースみたいです
不整合入口 不整合とは??
2025年05月18日 13:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 13:33
不整合入口 不整合とは??
温泉源の看板があったので行こうとしたけど
2025年05月18日 13:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 13:34
温泉源の看板があったので行こうとしたけど
ズルズルの道だったので行くのをやめました
この辺りなんだろうか?
2025年05月18日 13:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 13:35
ズルズルの道だったので行くのをやめました
この辺りなんだろうか?
そして不整合に到着
2025年05月18日 13:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 13:37
そして不整合に到着
重なった地層の間に一億年分の地層があるはずなのに無いんだって。
2025年05月18日 13:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/18 13:37
重なった地層の間に一億年分の地層があるはずなのに無いんだって。
2025年05月18日 13:38撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 13:38
これだけ地層が縦になっているのなら、ずれているのも納得
2025年05月18日 13:38撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 13:38
これだけ地層が縦になっているのなら、ずれているのも納得
水道山に立寄り
2025年05月18日 13:47撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 13:47
水道山に立寄り
八王子山にも立寄り
この辺りは八王子丘陵とも言うらしい
2025年05月18日 13:51撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 13:51
八王子山にも立寄り
この辺りは八王子丘陵とも言うらしい
特に何も無かった八王子山頂
2025年05月18日 13:52撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 13:52
特に何も無かった八王子山頂
姥沢ノ頭通過
2025年05月18日 13:56撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 13:56
姥沢ノ頭通過
何かの儀式でも行われたのでしょうか😱
2025年05月18日 13:59撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 13:59
何かの儀式でも行われたのでしょうか😱
赤城山
2025年05月18日 14:02撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 14:02
赤城山
茶臼山に到着。ぐんま百名山86座目。
茶臼山の三角点さま。
2025年05月18日 14:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 14:04
茶臼山に到着。ぐんま百名山86座目。
茶臼山の三角点さま。
こんな所。山頂標識はあったのかしらん?
2025年05月18日 14:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 14:04
こんな所。山頂標識はあったのかしらん?
山頂の祠
2025年05月18日 14:05撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/18 14:05
山頂の祠
2025年05月18日 14:05撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 14:05
モーター音と歓声が聴こえたのでよく見たら競艇場だ
2025年05月18日 14:06撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/18 14:06
モーター音と歓声が聴こえたのでよく見たら競艇場だ
住宅街の真ん中で煩く無いのかな?
2025年05月18日 14:08撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/18 14:08
住宅街の真ん中で煩く無いのかな?
青少年自然の家の飯場
2025年05月18日 14:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 14:25
青少年自然の家の飯場
おー!シャボネットだ。懐かしい。
手を洗ってから洗顔させてもらいました。。
2025年05月18日 14:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/18 14:27
おー!シャボネットだ。懐かしい。
手を洗ってから洗顔させてもらいました。。
ただいま!本日終了。
2025年05月18日 14:28撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/18 14:28
ただいま!本日終了。
お疲れお疲れ
お風呂は太田市新田のユーランド新田。500円😄
新田氏、徳川氏(世良田)の祖地近く
2025年05月18日 14:59撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/18 14:59
お風呂は太田市新田のユーランド新田。500円😄
新田氏、徳川氏(世良田)の祖地近く
本庄駅で車を返してホルモン屋さんへ
2025年05月18日 16:40撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
12
5/18 16:40
本庄駅で車を返してホルモン屋さんへ
盛合せはいろいろ入ってました
2025年05月18日 16:41撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
13
5/18 16:41
盛合せはいろいろ入ってました
味噌豚
2025年05月18日 17:07撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
12
5/18 17:07
味噌豚
行きも帰りもJREポイントでのんびり普通車グリーン。お疲れ様でした。
2025年05月18日 17:32撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/18 17:32
行きも帰りもJREポイントでのんびり普通車グリーン。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今週末は雨予報でしたね。予報通り土曜日は結構な土砂降り。でも、日曜日は少し落ち着きそうなので、傘差し登山が出来そうな低山を選びました。ぐんま百名山の4座が桐生近くに固まって残っていたのでまとめ獲り。
里山なのでそれぞれ1時間ほどで4つ回れました。
ただ、里山なので暑い。一気に汗腺が開いて汗びっしょりに。特に最初の栗生山は結構な急傾斜。まとめて登るならココを最初にするのが良いと思いました。栗生山は4組ほど、荒神山は誰もいない、吾妻山はたくさんのハイカーやトレールランナー、最後の茶臼山も誰もいませんでした。
もう一座金山も近くて1日5座、無理無く獲れそうでしたよ(金山は登っていたのでカット)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら