ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818011
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル(東山コース 伏見・深草ルート:近鉄桃山御陵→京阪伏見稲荷)〜迷って強引に伏見稲荷駅へ🐺

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
10.2km
登り
225m
下り
204m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:44
合計
3:22
距離 10.2km 登り 225m 下り 223m
10:45
36
スタート地点
11:21
38
11:59
12:42
26
13:08
57
14:07
ゴール地点
天候 12日の天気:晴れ

【京都市伏見区の天気】http://www.mapion.co.jp/weather/admi/26/26109.html
【日本気象協会】http://tenki.jp
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■経路📆
【行き】名古屋(8:03)=JR東海道線特別快速・米原行=米原(9:10)(9:19)=JR琵琶湖線新快速・姫路行=京都(10:13)…🚶…京都(10:19)=京都市営地下鉄烏丸線・新田辺行🚇=桃山御陵前(10:32)
【帰り】京都駅烏丸口(15:00)=高速バス超特急名古屋行🚌=名古屋駅太閤口(17:45)

▼交通機関👛
┣JR 名古屋→京都 ¥2590
┣地下鉄 京都→桃山御陵前 ¥400
┣京阪 伏見稲荷→京阪七条 ¥忘れた💦
┗名鉄バス 京都→名古屋 ¥2550

■参考サイト🔍
▼鉄道🚃
【JR CYBER STATION】http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
【JRおでかけネット】https://www.jr-odekake.net/
【京阪電気鉄道】https://www.keihan.co.jp

▼バス🚌
【京都市交通局】http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/category/165-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
【京阪バス】https://www.keihanbus.jp

▼高速バス🚌
【名鉄バス】http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/kyoto/
【JR東海バス】http://www01.jrtbinm.co.jp/recommend/140221/index2.html
コース状況/
危険箇所等
■道の状況👣
▼伏見コース
危険箇所なし。しんどい箇所いっぱい。伏見稲荷周辺から清水までわかりにくい→特に住宅地は?。

■地形図🗾
【京都東南部・京都東北部】http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu

■登山ポスト📮
見ませんでした。
【山岳遭難事故を防ぐために/京都府警】http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/tiiki/sangaku/index.html 【登山届】https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto/uketsuke/dform.do?id=1389922430151
【京都府山岳連盟】http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/ 【京都一周トレイル】http://www.kyoto-trail.net/trail_home.html

■トイレ🚻
駅と将軍塚、銀閣寺道以外はありません。
その他周辺情報 京都市内はめっちゃ有名なんで割愛
27日の天気:晴れ
【気象庁】
http://www.jma.go.jp/
27日の天気:晴れ
【気象庁】
http://www.jma.go.jp/
名古屋駅 7:39
高速バスに乗ろうとしたら、なぜか10:30発まで乗れないと…。で、各駅停車の旅となる。
2016年02月27日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 7:39
名古屋駅 7:39
高速バスに乗ろうとしたら、なぜか10:30発まで乗れないと…。で、各駅停車の旅となる。
味噌煮込みきしめん ¥630
2016年02月27日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 7:42
味噌煮込みきしめん ¥630
近鉄桃山御陵前駅 10:43
ここからはじまる。東山F1は京阪らしい…。
2016年02月27日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:43
近鉄桃山御陵前駅 10:43
ここからはじまる。東山F1は京阪らしい…。
東山F2 10:49
2016年02月27日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:49
東山F2 10:49
東山F4 10:55
2016年02月27日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:55
東山F4 10:55
東山F5 11:13
2016年02月27日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:13
東山F5 11:13
東山F6 11:15
2016年02月27日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:15
東山F6 11:15
桃山城駐車場🅿→いまは運動公園らしい。
2016年02月27日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:15
桃山城駐車場🅿→いまは運動公園らしい。
桃山城キャッスルランド→もうなくなってました…。青春の思い出が…。
2016年02月27日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:19
桃山城キャッスルランド→もうなくなってました…。青春の思い出が…。
梅の花
2016年02月27日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:19
梅の花
伏見桃山城→史実とは違うとってつけた天守閣🏯だけど、ランドマークですね。
2016年02月27日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:19
伏見桃山城→史実とは違うとってつけた天守閣🏯だけど、ランドマークですね。
東山F8 11:20
2016年02月27日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:20
東山F8 11:20
散歩の気分。
2016年02月27日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:20
散歩の気分。
まさに青春の一頁。
2016年02月27日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:27
まさに青春の一頁。
東山F12 11:32
2016年02月27日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:32
東山F12 11:32
東山F13 11:33
2016年02月27日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:33
東山F13 11:33
東山F14 11:34
2016年02月27日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:34
東山F14 11:34
東山F15 11:37
2016年02月27日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:37
東山F15 11:37
住宅地やけど、立派な看板あり。
2016年02月27日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:39
住宅地やけど、立派な看板あり。
竹林をぬける。
2016年02月27日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:39
竹林をぬける。
東山F17 11:44
2016年02月27日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:44
東山F17 11:44
眺望がひらける。休憩できる場所はここくらい💦 ベンチあります。
2016年02月27日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:51
眺望がひらける。休憩できる場所はここくらい💦 ベンチあります。
アンテナ📡
2016年02月27日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:52
アンテナ📡
ホットチョコ🍫
2016年02月27日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:57
ホットチョコ🍫
今回有一の登山道らしきとこ。
2016年02月27日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:38
今回有一の登山道らしきとこ。
どうも、堂本印象作らしい✏
2016年02月27日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:45
どうも、堂本印象作らしい✏
階段を降りてきた❗
2016年02月27日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:45
階段を降りてきた❗
池。
2016年02月27日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:46
池。
🐍
2016年02月27日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:47
🐍
東山F20 12:49
2016年02月27日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:49
東山F20 12:49
鳥居。
2016年02月27日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:53
鳥居。
東山F21 12:54
2016年02月27日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:54
東山F21 12:54
町中です。
2016年02月27日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:55
町中です。
もろ町中。
2016年02月27日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:55
もろ町中。
横断歩道をわたる💦
2016年02月27日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:55
横断歩道をわたる💦
東山F22 12:55
2016年02月27日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:55
東山F22 12:55
ふたたび住宅地。
2016年02月27日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:57
ふたたび住宅地。
東山F23 13:02
2016年02月27日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:02
東山F23 13:02
東山F24 13:04
2016年02月27日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:04
東山F24 13:04
名神をくぐる。
2016年02月27日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:05
名神をくぐる。
名神をくぐって左回り。
2016年02月27日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:05
名神をくぐって左回り。
東山F25 13:05
2016年02月27日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:05
東山F25 13:05
東山F26 13:08
2016年02月27日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:08
東山F26 13:08
振り返り。
2016年02月27日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:08
振り返り。
お寺♪
2016年02月27日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:11
お寺♪
東山F27 13:12
2016年02月27日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:12
東山F27 13:12
ふたたび山側へ。
2016年02月27日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:12
ふたたび山側へ。
2016年02月27日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:13
オオイヌノフグリ
2016年02月27日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:16
オオイヌノフグリ
東山F28 13:16
2016年02月27日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:16
東山F28 13:16
田舎の風景がひろがる。
2016年02月27日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:16
田舎の風景がひろがる。
東山F29 13:18
2016年02月27日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:18
東山F29 13:18
近所の裏山を散歩ナウ(笑)
2016年02月27日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:18
近所の裏山を散歩ナウ(笑)
東山F30 13:19
2016年02月27日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:19
東山F30 13:19
東山F31 13:20
2016年02月27日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:20
東山F31 13:20
意外なとこに標識あり。
2016年02月27日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:22
意外なとこに標識あり。
東山F32 13:23
2016年02月27日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:23
東山F32 13:23
いい雰囲気だけど、道は舗装路💦
2016年02月27日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:23
いい雰囲気だけど、道は舗装路💦
東山F30 13:33
2016年02月27日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:33
東山F30 13:33
東山F29 13:34
?…もとに戻る↩ あとでGPSの軌跡をみてわかった。右と左を間違えたらしい。正規ルートに戻るのが面倒なので、そのまま伏見稲荷駅へ。
2016年02月27日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:34
東山F29 13:34
?…もとに戻る↩ あとでGPSの軌跡をみてわかった。右と左を間違えたらしい。正規ルートに戻るのが面倒なので、そのまま伏見稲荷駅へ。
どこで間違えたか?
2016年02月27日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:42
どこで間違えたか?
無理矢理、伏見稲荷の駅へ。
JR伏見稲荷駅のランプ小屋です。
2016年02月27日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:55
無理矢理、伏見稲荷の駅へ。
JR伏見稲荷駅のランプ小屋です。
キツネ♪
2016年02月27日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:56
キツネ♪
伏見稲荷大社 13:56
2016年02月27日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:56
伏見稲荷大社 13:56
屋号は豊臣秀吉が名付けたとか。
2016年02月27日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:58
屋号は豊臣秀吉が名付けたとか。
東山1 14:01
2016年02月27日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:01
東山1 14:01
伏見ルートにつながりました(無理矢理だけど)
2016年02月27日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:01
伏見ルートにつながりました(無理矢理だけど)
京都駅 14:39
2016年02月27日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:39
京都駅 14:39
京都駅15:00発で帰りました🚌
2016年02月27日 16:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 16:17
京都駅15:00発で帰りました🚌
どうでもいいですが、
京都市営地下鉄の萌え系キャラ〜太秦萌♥
どうでもいいですが、
京都市営地下鉄の萌え系キャラ〜太秦萌♥
ふたたび、どうでもいいですが、同じく京都市営地下鉄の萌え系キャラ〜太秦艶♥ 個人的にがはこっちやなあ♪
ふたたび、どうでもいいですが、同じく京都市営地下鉄の萌え系キャラ〜太秦艶♥ 個人的にがはこっちやなあ♪
【山と高原地図 京都北山, 昭文社 マップル, 2015.3】¥1080
【山と高原地図 京都北山, 昭文社 マップル, 2015.3】¥1080
【内田嘉弘, 木之下繁他: 京都府の山, 山と渓谷社, 2008.7】¥1944
【内田嘉弘, 木之下繁他: 京都府の山, 山と渓谷社, 2008.7】¥1944
撮影機器:

感想

【編集ナウ】
青春時代を懐かしむコースでした。90%は舗装された道路で、達成感だけで面白さはありません。

快晴の週末。まえまえからあたためていながら、前にすすまなかった京都一周トレイル。お手軽ルートで、伏見・深草ルート(って、うしろに戻ってるやん?)を歩こうとでかけてきました。

実際に、歩いたら、登山靴で歩く🚶のがしんどいくらいで、見所もなく…。

ただ、万帖敷町と言えば、青春の思い出の地。
京都に下宿をして、着いた日に、本の多さに驚いた大家に出てけと言われ。泣く泣く転居日が引っ越しの日となることに。で、不動屋さんに行って紹介されたのが、万帖敷町の下宿。その日のうちに出てかないと、金を返さんで〜という(非情な×)言葉に(脅されて×)、当時¥36000で市内から市内への引っ越しを強行。伏見に着いたときにはなんと心があたたまったことか…。

広島に行っていた友だちが、京都に来るというので、伏見→大手筋の知る人ぞ知る広島風お好み焼きのお店=ビックリに行って、凍らせたジョッキ🍺で出てくる生中がおいしい😋🍴💕よ〜って、友だちと祝杯をあげてたら、下宿のおばあさんにぶち切れられ…。

あんたさん、もう少し勉強しよし〜
せやけど、あかるいのがあんたのとりえやなあ〜
→それだけは守れております。

伏見のほうは京都でも気候も言葉も違う(全く別の町ですなあ)けど、おばさんが話す言葉には支えられましたわぁ♪

結果1年くらいしかいなかったけど(→以降、北大路より北に住む人になる。→今出川を近くまで進出するにはあと5年の月日が必要となるのだった…)、今回歩いた道は、買い物でも、友だちとのご飯(飲みとも言う…)でも、よく歩いた道。

norikoさんの「どこが登山なんや?」「とってつけた道やん?」「誰が考えたんや?」というつっこみがあるたびに、青春期の思い出を回想してた今回の伏見・深草ルートでした。こんなつたないレコに拍手👏くださって有難うございます→申し訳ない気分。


■これまでのレコ
2015年12月19日(土)【京都一周トレイル(東山コース:京阪伏見稲荷から京阪出町柳)〜お手軽登山の魅力再発見】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-780712.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら