記録ID: 8167728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武甲山 二日目/顔振峠
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:52
距離 12.1km
登り 1,261m
下り 1,236m
9:58
5分
スタート地点
15:53
宿泊地
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | 一の鳥居の下にある登山用駐車場 |
感想
大杉広場まで急な登り坂なのでちょっと辛いかもしれません。
そこを過ぎれば少し緩やかになるので、登りやすくなりますよ。
不動滝で2Lペットボトルを2本補充して、山頂まで行きました。
普段あまり思い荷物は持たないので、良い経験になりました。
トイレの水が流れないのは困りますからね😅
子持山、大持山は岩場がありちょいちょい危険箇所はありましたが体力的には大丈夫でした。
雨乞岩からの景色は絶景で、思わず感嘆の声が漏れました。
下りが長く急なので、滑らないよう注意が必要です。
鹿に遭遇してちょっと嬉しかったです。
目が合った瞬間「何故、ここにいる」みたいな顔してるのが面白かった🤣
色々な鳥も見かけたし、きっと熊もいるんだろうなぁと警戒しながら下山しました。
二日目
黒山三滝→役の行者→大平山→顔振峠→黒山三滝
知人の犬を代理散歩してきました。
顔振峠にはランチに調度良さそうな店がありお腹がすきました(笑)
あまり人気はなく、大平山は景観も特になく役の行者をお参りして終わり。
蜂の巣があるのでお気をつけ下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する