記録ID: 8163815
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								伊豆・愛鷹
						伊豆山稜線歩道縦走(仁科峠〜猫越岳〜三蓋山〜猿山〜天城峠)
								2025年05月13日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:58
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:59
					  距離 22.0km
					  登り 1,308m
					  下り 1,583m
					  
									    					 6:55
															2分
仁科峠駐車場
 
						15:54
															天城峠バス停
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス										タクシー										自家用車										
																																																 13日:しきやから仁科峠までタクシー(寺山自動車/6160円) 天城峠バス停に下山後、湯ケ島温泉口までバス移動(640円) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■仁科峠〜三蓋山三角点:踏み跡明瞭、道標多く道迷いの心配なし。但し泥濘み多い。 ■三蓋山三角点直下〜小僧山ルートへのショートカット:みんなの足跡では多くの方がショートカットしているので自分もチャレンジ。三蓋山側にはマーク等何ら無く、自分の位置と地形から判断し真南に突っ切った。途中踏み跡やマーク等無し。 ■小僧山〜猿山ルート:踏み跡はかなり不明瞭だがピンクテープがあるのと、基本尾根上なので迷うこともないと思う。小僧山は急登り、急降下で足元柔らかく崩れる。 ■滑沢峠〜天城峠:道標多くルートも明瞭。ただしトレイルの崩れたところが数か所 あった。谷が深いところもあるので滑落注意。 | 
| その他周辺情報 | 前泊は湯ヶ島の温泉民宿しきや 下山後は河鹿の湯を利用(350円/石鹸&シャンプー無し) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ソフトシェル
																ミッドレイヤー
																ベースレイヤー
																ドライレイヤー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																ウインドブレーカー
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																テルモス
																ハイドレーション
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																ツェルト
																コッフェル
																ストーブ
															 | 
|---|
感想
					春秋は静岡百山を少しずつ登っていますが、今年の春は伊豆半島の百山を制覇したいなぁ…と3月末に伊豆三山を皮切りにスタートしました。
ところで百山に猿山があるのですが、日帰りコースが結構荒れているので、ならば伊豆山稜線歩道縦走ついでに猿山にも寄ってしまおうという魂胆で計画。
縦走路の下山口からバス移動という時間が気になる山行でしたが、ショートカットやら猿山ルートで時間短縮できたので、後半は気持ちが超楽でした。
静岡百山
65座目:猫越岳
66座目:猿山
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:224人
	 ohbam
								ohbam
			
 
						
 
							













 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する