記録ID: 8152295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
第8回テン泊飲み会 in 三条の湯 お祭BS〜三条の湯〜サオラ峠〜丹波山温泉
2025年05月10日(土) 〜
2025年05月11日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:32
距離 10.0km
登り 783m
下り 282m
天候 | ■1日目 🌧️→☁️ ■2日目 ☀️️☀️️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■帰り:丹波山温泉BS(14:46) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰️後山林道 標高差約360m↗距離8.7km 大半が未舗装の林道で崩落等危険個所はありませんが一部落石注意。 とにかく長くてやや退屈・・ ✏️片倉橋まで車で入ることが出来ます(5〜6台駐車可) ⛰️林道終点〜三条の湯 標高差約160m↗距離1.4km 青岩谷を渡り三条沢の左岸を登って行きます。大きくジグを切って標高を稼いだあと道幅の狭いトラバースとなります、谷側は深く切れ落ちており緊張する区間が続きます。 ✏️小屋への登りの手前にテン場があるので先に場所を確保したあと受付を済ませました。 ⛰️三条の湯〜サオラ峠 標高差約310m↗↘↗距離5.6km 道標に従いサオラ峠方面へ、カンバ谷を木橋で渡りしばらくは谷側が切れ落ちた道幅の狭いトラバースが続きます。 ![]() 一旦1,150mまで標高を上げたあと沢まで下り登り返しとなります。前飛竜東尾根を回り込んで御岳沢、明るい沢で休憩に良いでしょう。その先ブナの美林を緩やかに進んで行くと視界が開け雲取山が良く見えました。やがて右上から飛竜方面からくる稜線と合流しサオラ峠に着きます。明るく広々としたイニシエの峠には山の神の祠がありとても雰囲気の良い所です。 ⛰️サオラ峠〜丹波山温泉 標高差約800m↘距離5.0km 峠から東へ緩やかな稜線をたどり本山行最高地点の丹波山の脇を通過、カラマツ林の中ゆったりとした尾根歩きが続く。左手に広場のようなところを過ぎると右手にこんもりとしたコブがありココが丹波天平でピークは登山道から少し離れています。 少し下ったところから道標に従い右へ、幅の広い尾根に大きくジグを切りながら下ります。途中ザレた急斜面が続くところもありますが、危険個所はありません。 小学校の所で山道は終わり国道を少し歩いて道の駅丹波山でゴールです。 |
その他周辺情報 | ![]() ■三条の湯 ![]() ![]() https://www.sanjyounoyu.com/ ■丹波山温泉のめこい湯 ![]() https://nomekoiyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
今回は第8回テン泊飲み会山行です。
場所は前回候補に上がりながら既にテン場が予約で埋まっていたため変更となった「三条の湯」です。何度も利用しているメンバーもいますが私は初めてなのでとても楽しみです。温泉付きのテン場なんて夢の様じゃないですか!コーフンするなぁ〜
しかし・・決行日にはマークが・・ん〜これは雨神muttyannの仕業か〜
そこは他の晴男晴女パワーで何とか雨雲を早めに追いやり無事開催できたのでありました。
わかってはいましたが長〜い林道歩きはやや退屈でと🍶で頭の中を一杯にして何とか乗り切り無事現地入り出来ました。そして最高のメンバー、極上の温泉、至極の酒宴、至福の一夜を終え、翌日はカラッと爽やかな空気の中、新緑のハイキングを楽しみ温泉のハシゴと締めの一杯・・オレこんなに幸せで良いんだろうか・・
第8回テン泊飲み会メンバーの皆さま楽しき時間を共有出来てホントに良かったです。次回もよろしくね!
下記テン泊飲み会参加メンバーのレコです↓
■kazu5000
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8150649.html
■washin
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8146882.html
■muttyann
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8151837.html
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大変お世話になりまして、ご迷惑おかけして申し訳ありません😂
お祭バス停着いて少ししたら、丹波山行きが来たので、これに、乗ったら丹波山温泉入れたのにって思いました😆
バス停でいっしょになった若い人は、奥多摩駅から石尾根で七ツ石テント泊して、雲取山、三条の湯でバス停で一緒になりました、靴もアゾロでいろいろ話して楽しかったです✨
次回のテント泊呑み会もいろいろ相談させて頂きますのでよろしくお願いします🙇
でわ、?またw.。
雨は止んだしテン場も空いてたし、豪華過ぎるオツマミでの飲み会は最高でしたね☝️
次回の場所の相談はもちろんOKです🙋♂️
第8回テント泊飲み会お疲れ様でした〜
おしゃれなオードブルにアンチョビ、ショートパスタ、沢山作っていただきありがとうございました。ショートパスタをいただいた頃からの記憶が怪しいのですが、粗相はありませんでしたか?
テント泊が楽しすきたので、今週の勤労に影響が出そうですw
今から次回が楽しみです。お疲れ様でした〜 (^o^)/
幹事お疲れ様でした🙇🏻♂️
お陰様で今回も大自然と楽しい仲間と美味しい料理とお酒を存分に堪能出来ました✌️
ホントに次回が今から楽しみです🥰
テント装備をお借りし、最高のテン泊呑み会を楽しめました。ありがとうございました。
沢のせせらぎの中での楽しい時間は、アッという間に過ぎてしまいますね。
笑い過ぎたせいか、翌日は喉が痛かったです。
次回は八王子方面とか、今から楽しみです。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのが問題ですね〜
washinさんもそろそろ一式揃えちゃいましょう〜
御坂山塊ループ山行は来月の梅雨の隙をついてでもやりましょうか?
レディスにも伝えておきます
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する