記録ID: 8152126
全員に公開
ハイキング
奥秩父
絶景富士山の大菩薩嶺
2025年05月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 506m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ 予報は外れ風は強くなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
悪天候の予報のせいか空いていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で多少のぬかるみあり 基本歩きやすかった |
その他周辺情報 | 下山メシ ほうとう完熟屋 ほうとうとおざら美味しかった https://maps.app.goo.gl/QiffnFBPtN4bSRZV9?g_st=com.google.maps.preview.copy 酒屋 塩山酒販 ほうとう屋で飲んでた春鶯囀(しゅんのうてん) 純米吟醸 冨嶽が美味しかったので買いました https://maps.app.goo.gl/WCiqoyf1mwdGHAar5?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
感想
7月にスイスでハイキングする仲間の靴慣らし登山⛰️
グループ登山で大菩薩嶺を選択、、するも10日大雨の11日防風。特に防風レベルが、例えば巨大扇風機を目の前にした芸人みたいになりそうで、、毎日天気予報と睨めっこ
当初の予報からは良くなったものの、標高2000mで風速9m予報はちょっと強いなーと思いながら決行です
結果、雨の後で空気が澄んで、過去ないくらいに富士山と南アルプスがくっきり間近に見えました
風は気にならない程度。あの予報はいずこ笑
雷岩でボーっとして、お立ち台みたいな岩の上では撮影会。皆モデルが良いので撮りまくりです
帰りにほうとう・おざら・馬刺しなどを食べて、ワイン飲んで🍷、運転手は日本酒お土産に買って、
山と麓を大堪能出来た素敵な山行でした
いずれは海外の山に登ってみたい!⛰️⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いずれ海外の山も行きたいね(若いうちに)
私今度海外のお遍路(巡礼)行くよぉー
ピレネー山脈乗越すよぉー✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する