記録ID: 8138915
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
おい、おい、聞いてないよぉ〜
2025年05月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:45
距離 12.1km
登り 754m
下り 1,045m
14:55
天候 | 晴れ。ルート上は15℃前後。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無難。松生山から笹平バス停までの下りは急降下。 |
写真
装備
個人装備 |
背嚢
長袖
軽量防風着
ズボン
靴下
手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
方位磁石
笛
計画書
灯火
予備電池
全地球測位計器
筆記用具
救急道具一式
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
汗拭き(手拭い)
緊急用Bivy
トイレセット
緊急道具一式
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
あれっ?ある筈の急行バスが運休で一時間待ち。運休なんて聞いてないよぉと一部の登山者はタクシーを相乗りで都民の森方面へ。まぁ、想定外も旅の一部と次のバスを待つことにした。タクシー代12千円を四人で割ってもなぁ・・・
今回は笹平コースを下ってみたが、奥多摩五大急登に推薦をしたい。登るのも下るのも嫌だっ!下りの際中ずっと「真っ逆さまぁにぃ〜🎵」と中森明菜が現れては消えていった。斜度は60度とか、スキーツアーなら良い斜面だが、このか弱い二本の足には耐え難きを忍びながらの下降となった。コースは特に迷い易いところもなかったが、歩く人が少ないのも頷ける。
先日の本仁田山や御前山にも引けを取らないだろう。
興味のある方は是非挑戦を😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する