記録ID: 8125892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
高島トレイル(後半 水坂峠~桑原橋)
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:59
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 3,246m
- 下り
- 3,121m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:17
距離 13.5km
登り 983m
下り 799m
2日目
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:41
距離 19.0km
登り 1,485m
下り 1,319m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:霧後曇り後晴れ 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近江今津駅8:15発 保坂バス停8:35着 620円 JR西日本バス IC可 復路 高島市コミュニティバス 桑原橋 13:44発 朽木学校前14:30 220円 現金のみ 江若バス 朽木学校前 14:35発 安曇川駅15:10 770円 現金のみ 注①コミュニティバスは市民の足のため、住民でない人は乗れないことがあると注意書きあり。10名乗りほど。 注②江若バスも私の乗車した日だけなのか?わかりませんが、両替も運転手さんが一人一人対応のため、時間がかかってしまうと新快速に乗り継げないことありそうと思いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高島トレイルの黄色いテープがほぼあり。但しテープのタイミングが前半に引き続き悪いので、GPSの確認は必須。 中央分水嶺なので尾根道でない時は特に確認した方がいい。 |
その他周辺情報 | 桑原橋バス停に行く橋の手前に綺麗なトイレと水場あり。水場には靴を洗えるブラシまで置いてくれていてとてもありがたかった |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
去年に引き続きの高島トレイル後半戦。
今年は六甲縦走も歩いてないし、たいした歩荷トレもしてないので、不安でしかない中スタート。
後半は前半に比べてハードだったけど、気を使わない相方と一緒のトレイルは、めちゃくちゃしんどいながらも楽しい充実感ある山旅になりました。
高島トレイル黄色テープは、「そこじゃないねん!!」ってところにあるしー、道を間違えてえらいこっちゃになりかけたしー、なかなかの盛りだくさん具合で、無事に帰って来れた今は笑い話でいい経験ができました。
あぁーーーしんどかったけど楽しかったー
ご一緒ありがとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する