記録ID: 8415807
全員に公開
ハイキング
比良山系
滋賀県 桜谷山〜百里ヶ岳周回からの瓜割の滝観光
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
福井県側、上根来登山口・根来峠登山口共にピンクのテープがあるものの整備が行き届いておらず、所々すぐに道を失ってしまう。 自身が歩いている所が正しいルートなのかわからない所ばかりで終始不安になる。精神的ストレスを感じるのと、常々GPSで居場所確認をしないととても危険。 |
その他周辺情報 | 上根来(かみねごり)集落までの道のりは狭く、すれ違いができない道が続くが、道路上は落石など無く綺麗に掃除がされており、とても走りやすい。 |
写真
確かこの看板までたどり着くのに、とても苦労した。
道が全くわからず急斜面を登ったり、急斜面を下がったり(ほぼ滑落・・・とても危険)を繰り返しようやくたどりついた・・・。
GPSがなかったら間違いなく遭難していた・・・。
登頂をあきらめ、何度も下山を考えたが戻ろうにも道がわからず恐怖を感じた。
道が全くわからず急斜面を登ったり、急斜面を下がったり(ほぼ滑落・・・とても危険)を繰り返しようやくたどりついた・・・。
GPSがなかったら間違いなく遭難していた・・・。
登頂をあきらめ、何度も下山を考えたが戻ろうにも道がわからず恐怖を感じた。
山頂まで悶々と下山ルートをどうしようか悩みながら登っておりました。
スタートからしばらくして道がわからず1時間ほどさまよっていたので、来た道を戻ろうにも正直恐怖しかありません。
そのため根来坂峠登山口より下山をすることにしました・・・。
スタートからしばらくして道がわからず1時間ほどさまよっていたので、来た道を戻ろうにも正直恐怖しかありません。
そのため根来坂峠登山口より下山をすることにしました・・・。
感想
さて今回は滋賀県にあります桜谷山〜百里ヶ岳周回に行ってきました。
言った事が無い山に行こうと思っていたところ、たまたまこちらの百里ヶ岳を知りました。
滋賀県の高島トレイルの一部らしいです。
滋賀県側からのアクセスはよくあるのかどうかわかりませんが、私は福井県側からの百里ヶ岳を目指しました。この選択がどうやら間違いだったようです・・・。
スタートからしばらく進むと知らぬ間に道に迷ってしまい、ここから1時間とても大変な思いをしました。GPSが無かったら間違いなく遭難です・・・。
福井県からの登山ルートはとてもマイナーなのか、整備も行き届いておらず何度も道に迷いました。
終始誰一人とも出会わず、野生の猿を2回目撃し、あらゆることで恐怖だらけの山行になりました・・・。
正直、福井県側からの登山はオススメしたくないなと感じました。
山頂までの高低差ですが、ずっと登りという山行でもなく何回もアップダウンがあります。
また傾斜がキツい所も何回か有り、とても良いトレーニングにはなると感じました。結構足に負担がくるため、ワタクシ足がつりそうに何回もなりました・・・(;´Д`)
何とか無事下山でき、一安心です。
もし福井県側から挑戦しようと思った方いましたら、充分注意して山行を行って下さい。
それでは素敵な山行ライフを楽しみましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する