記録ID: 8109220
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
景鶴山《御池からピストン》
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:03
距離 24.7km
登り 1,219m
下り 1,228m
15:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
御池~尾瀬ヶ原まではピンテもしっかり付いてますので道迷いはないと思います。 湿原上は溶けて池状になっているため注意が必要です。 雪が豊富でどこでも歩けるにで、GPSで起伏見ながら適当にショートカットしてます。 東電小屋から景鶴山までは踏み跡多数。 景鶴山は細尾根で、途中岩が2ヶ所あり巻いていきます。雪が2ヶ所ほど切れていました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は雪が多いので、冬季通行止め解除を待って、檜枝岐の御池登山口から景鶴山に行ってきました。
前日夜に土砂降りで心配しましたが、雪も沢山ありピンテもしっかり表示されていたので安心して東電小屋まで。
そこから、与作岳経由で景鶴山の直下までは特に危険な箇所はありません。
直下からは高度感のある細尾根を登っていきます。最初の岩は雪が途切れていて乗り上げられないため左側を巻きます。ここが核心部ですね。
あとはなんとかかんとか山頂まで
山頂からは、燧〜尾瀬ヶ原〜至仏の大展望
晴天で鳩待から続々と登ってこられました。
これで今春藪山3つ目
距離があって暑くて疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する