記録ID: 8075695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【熊野古道/小辺路】高野山~伯母子岳(避難小屋泊)&十津川温泉泊
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月28日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:50
- 距離
- 61.7km
- 登り
- 3,595m
- 下り
- 4,354m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:30
距離 21.0km
登り 1,386m
下り 973m
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:46
距離 25.8km
登り 1,097m
下り 2,183m
天候 | 26日、27日:晴れ 28日:くもり昼前から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高野山 千手院橋まで。 復路:本宮大社前から紀伊田辺駅 龍神バス+JR(特急くろしお) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷うところはなし。 危険な箇所もなし。 |
その他周辺情報 | 伯母子岳90分ほど手前に萱小屋跡、 伯母子峠に避難小屋。 果無峠手前の観音堂に避難小屋。 野迫川村、大股、三浦口、十津川温泉などに民宿あり |
写真
感想
2016年のGWに行った小辺路に2度目の挑戦。その当時と比べて山に対しての価値観や山道具もアップデートされてるのでどんなものかと。
そして、前回もそうだったけど、伯母子岳避難小屋に泊まると、コミュニティができてそのあとの行程でも何度か出会い親近感がわく、2日程度のお付き合いだが、記憶に残る旅の思い出が増え、山歩きがさらに楽しくなる。
十津川温泉宿に一泊し宿食を食べゆっくりすることもまた違う山歩きの楽しみ方ができた。今までは山の中で先に進むこと、長く歩くことを優先していた。この辺りの価値観が変わってきてると感じた。
次はどこの山旅に行こうか。
今回の小辺路の旅で出会った方々、ありがとうございました。またどこかの山で出会うことを楽しみにしています☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する