記録ID: 8075296
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
送電線管理路で旭山&ヒキノをひと回り。送電線異常なし!
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 850m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:45
距離 15.0km
登り 850m
下り 840m
6:23
44分
送電線管理路取付(下)
7:07
28分
送電線管理路取付(上)
7:54
7:55
15分
L185鉄塔
8:10
11分
送電線管理路取付(上)
8:21
8:24
6分
L187鉄塔
8:30
8:31
4分
L188鉄塔
8:52
8:53
17分
L189鉄塔
9:10
9:12
5分
L190鉄塔
9:17
9:19
8分
L191鉄塔
9:27
9:31
10分
R190鉄塔(P762)
10:53
天候 | 晴れたり曇ったり。 総じていい天気だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは道の駅「奥永源寺渓流の里」を利用。 (*)御池林道の登山者駐車場にもバイオトイレがあった |
コース状況/ 危険箇所等 |
御池林道〜尾根 送電線の管理路で道は明瞭。それなのに別のピンクテープに釣られて別の方向へ行ってしまった。要、コンパスないしGPS。 旭山〜ノタノ坂 基本、送電線の管理路。ピンクテープのほか中部電力の標識など目印たくさん。ストレスなく、悩むことなく歩ける。特に旭山付近は高低差も少なく、まるでハイウェイ。 ノタノ坂から御池林道までの間の洗越がクセモノ。水量があって、飛石をうまく使えないとドボンする。 |
写真
撮影機器:
感想
有給休暇をいただいて四連休。がっつり山を歩きたかったけど、空模様は下り坂。
ということで昨日に続いて今日も午前中勝負の山歩き。比較的近場で、まだ歩いていない鈴鹿300の中からヒキノを選択。
いろいろ調べると、天狗堂の岩尾谷登山口の近くに旭山からノタノ坂までをつなぐ尾根にダイレクトに出る道があるみたい。
今回はそれを利用してヒキノへ。ついでに旭山、ノタノ坂までになってる赤線をつないでみた。
特に目立つ山容の山はないし、スギ人工林ばかりの地味な山だと思っていたけどところがどっこい。鉄塔敷はある意味皆伐地で、見晴らしは上々。
地味な山だと思っていたけど、意外に御池岳や竜ヶ岳などまわりの山々が見えて楽しめた。
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する