記録ID: 8178227
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
岳〜東山周回+日本コバ〜布掛山周回
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:25
距離 22.1km
登り 1,738m
下り 1,739m
11:23
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里の駐車場は防災ヘリポートも兼ねてるから登山での駐車禁止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岳〜東山周回はあまり人が入っておらず踏み跡も分かりづらいです 岳までの道は凄い急登で雨の後などはやめたほうがいいです 日本コバ〜布掛山周回は整備されてて歩きやすいです |
写真
感想
今回は梅雨並みのイマイチの天気が続いていますが山を歩きたい、ただ昼から予定があったのでサクッと鈴鹿山脈北部を山歩することに
登り始めてすぐに、近くに沢がありジメジメ・低山と気付き嫌な予感がして足元を見てみると…茶色の細長い奴らがウヨウヨ😨
何の対策もしていなかったのでこまめにチェック&払いながら足早に登ると…次は岳へのとんでもない急登💦
足場が濡れてるのもあり足だけでは登れないので、色んな物に掴まりながら何とか登りました😅
この時点でだいぶ萎え萎えでしたが、何とか1つ目の周回を終え次は日本コバへ⛰?
日本コバは鈴鹿十座でそれなりに人も登っているだけあって沢のせさらぎや苔生した道などいい登山道でした✨
ただここにも茶色の奴らがウヨウヨしていて、まさかの靴下の上から吸血されました😇
その後も泥道にハマったりと散々でした…
でもリフレッシュ出来たから登って良かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する