記録ID: 8074202
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士、茨城ジャンダルム、月居山、男体山、長福山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:40
距離 24.2km
登り 1,753m
下り 1,761m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ、朝は寒く(5度)昼は暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
24時間開いているので車中泊にも良い |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山だけど険しく急登急降下で一歩一歩慎重に歩かないとならないところが多い 岩場はロープが設置されているところも多く、ごつごつした足場手掛かりいっぱい(足場が刻んであるところも)。難易度は低く、トレラン大会のコースにもなっている。 |
その他周辺情報 | 給油の都合もあり、温泉等に寄り道せず急いで帰宅 354玉村のJASSは本日164円 |
写真
急で慎重に歩くアップダウンの繰り返し
でもこのコースはトレイルランナーが多い
大会もあるそうだ
大昔も仲間が内輪の大会をやっていて何度か参加した
1日目は水戸から袋田の滝へのロード50kmくらい
2日目は袋田の滝から月居山、男体山、篭山、龍神大吊橋までトレイルでその後ロードで水戸
みんな若くて元気だったころ
でもこのコースはトレイルランナーが多い
大会もあるそうだ
大昔も仲間が内輪の大会をやっていて何度か参加した
1日目は水戸から袋田の滝へのロード50kmくらい
2日目は袋田の滝から月居山、男体山、篭山、龍神大吊橋までトレイルでその後ロードで水戸
みんな若くて元気だったころ
調べればすぐわかると思ったけど・・・?
きっと誰かが教えてくれる
「ラショウモンカズラ」
sknkさんありがとうございました
分からなかったのは「非つる性」にチェックして検索してたから。蔓にはみえないなあ
きっと誰かが教えてくれる
「ラショウモンカズラ」
sknkさんありがとうございました
分からなかったのは「非つる性」にチェックして検索してたから。蔓にはみえないなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する