記録ID: 8417621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 大円地駐車場から周回
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 565m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:01
距離 3.6km
登り 565m
下り 583m
11:18
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(7月19~21日は休日割引外だそうです。) 118号線~奥久慈パノラマライン~大円地駐車場 ⚫︎往路 道の駅常陸大宮かわプラザ (トイレをお借りしました) ⚫︎復路 壬生SA 小休止とトイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コース 岩場は急傾斜ですが、鎖や木の根っこが有るし、岩もしっかりグリップが効くので、想像したより、怖さはありませんでした。 一般コースは、登山道もしっかりたあり、危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は、大円地山荘のお蕎麦 天ぷらざる1600円 蕎麦アイス300円(女将の手作りアイスは甘さを抑えた絶品です。) |
写真
感想
大円地山荘の女将さん曰く、奥久慈男体山を登るなら1番は秋がおすすめだそうです。
低山なので夏の登山は暑くて登るもんじゃない!らしい。
私達は、今日(夏)に登りましたけどね😗幸いにもお天気が、味方してくれ曇りだったので、暑くて苦しいほどではありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
着々と、関東百名山が増えて行きますねー😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する