記録ID: 8057604
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三峰VC-雲取山 ピストン
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:35
距離 19.6km
登り 1,819m
下り 1,819m
12:17
天候 | 曇り時々雨がパラつく。 ガスガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
520円 登山者用駐車場は一般用駐車場の一段上にあります。 朝8時の営業時間までは駐車場料金所へ曲がらず、直進。営業時間外は開いている(営業時間中は閉じている)ゲートを通り登山者用駐車場へ向かいます。 営業時間中は駐車場料金所を通りすぐに右へ。一番奥まで行き、左へUターンするように曲がると案内板がみえる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落注意以外は特に危険な所は無い。 |
写真
撮影機器:
感想
やっとお山へ出かけられると思ったら、両足の筋肉が痛い。
諦めようかと思ったけど、折角のお休み、歩けるだけ歩こうとスタートしました。
いつもよりゆっくり、筋肉に負荷がかかり過ぎないよう歩きます。
天気予報は晴れだったはずだけど、途中からガスってきて大ダワ辺りは雨がポツポツあたります。
帰りに通った時にも降っていて、道に水溜まりができてましたよ。
雲取山山頂は雨は降ってないけど真っ白で何も見えず。
霧と雨で服が濡れているので寒いです。
朝食だけ食べて下山開始です。
芋ノ木ドッケは帰りに通りましたが、行きの方がよかったかな?どっちも一緒かな?
登りは筋肉が痛んでしんどかったけど、降りはいつも通りに歩けました。
登りの筋肉と降りの筋肉は違うとは聞きますが本当ですね。
ガスって何も見えなかったですが、変化の多い道で楽しく歩けましたよ。
今度は天気の良い日に歩いてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する