記録ID: 8056563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
風越山2025_04_26 70歳になって最初の山歩き!
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:57
距離 10.1km
登り 1,124m
下り 1,122m
5:47
5分
スタート地点
10:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上前の1ヶ所のみ短い鎖場あり。その他は初心者でも可。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
名前が格好よいと気になっていた、風越山に行ってきた。
自宅を3:00過ぎに出て駐車場に着くころにはすっかり明るくなっていた。登山口まで少し戻って登り始める。舗装が無くなってからも広い道で歩き易い。虚空蔵山、展望台へと淡々と登っていく。途中、ふと顔を上げるとニホンカモシカとがすっくと立っている。目が合ったと思った瞬間、とても下りられるとは思えない急坂を、信じられないスピードで駆け下りて行った。展望台でクリームパンを食べ出発する。新展望台整備中の看板がある。まだできていないのだろうと思い、そのまま通り過ぎる。白山社奥宮を過ぎ、唯一の難所(鎖あり)を登ると程なく山頂に到着する。ガイドブック記載の通り展望はあまりない。
下り始めて展望台あたりで登りでは気づかなかった分岐がある。ヤマレコでもお知らせがない。おかしいなと思い、ルートと照らし合わせてうろうろしてみる。南アのすごい展望が開けている。これが新展望台だとようやく気づく。現展望台よりはるかに良い眺めだ。歩き易い道なので平坦な所は年甲斐もなく小走りになったりして、早めに下山できた。
70歳になって初めての山歩きは天候と展望に恵まれ、よい思い出になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する