ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8037933
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

気分を変えて~西上州・三ツ岩岳へ🌸😃

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
7.2km
登り
1,008m
下り
976m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:17
合計
5:29
距離 7.2km 登り 1,008m 下り 976m
7:07
2
スタート地点
7:37
8
7:45
7:52
35
8:27
9:17
27
9:44
14
10:02
10:03
17
10:20
57
11:17
11:34
9
11:43
11:45
25
12:10
26
12:36
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大仁田ダム周辺の路肩に駐車。ものすごい車で無理やり横付けしました。隣の車の方すみません😅
コース状況/
危険箇所等
岩場やザレ場が多いです。気を抜かないようにしてください
手前の駐車場🅿️はすでに満車🈵で、少し先に行った広い路肩に何とか駐車😅しました。そこから戻ってきて大仁田ダム。
2025年04月20日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 7:09
手前の駐車場🅿️はすでに満車🈵で、少し先に行った広い路肩に何とか駐車😅しました。そこから戻ってきて大仁田ダム。
手前にはトイレもあります
2025年04月20日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/20 7:09
手前にはトイレもあります
たくさん咲いてる、これはハナネコノメかな
2025年04月20日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/20 7:26
たくさん咲いてる、これはハナネコノメかな
ミツバツツジもポツポツと
2025年04月20日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 7:42
ミツバツツジもポツポツと
第二鞍部にアカヤシオ、今年初
2025年04月20日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 7:46
第二鞍部にアカヤシオ、今年初
陽射しがないので暗くなってしまいます
2025年04月20日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 7:49
陽射しがないので暗くなってしまいます
ちょっと濃いめは優しさを感じます
2025年04月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/20 7:51
ちょっと濃いめは優しさを感じます
三ツ岩岳の山頂が見えます。じっくりみるとピンクがかってますね。これは期待できますね😄
2025年04月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 7:51
三ツ岩岳の山頂が見えます。じっくりみるとピンクがかってますね。これは期待できますね😄
少し淡い色もいいですね
2025年04月20日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 7:52
少し淡い色もいいですね
ミツバツツジ
2025年04月20日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 7:58
ミツバツツジ
ミツバツツジもフレッシュです
2025年04月20日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/20 7:58
ミツバツツジもフレッシュです
蕾もいっぱいありますね
2025年04月20日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 7:58
蕾もいっぱいありますね
ちょうどいいですね
2025年04月20日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:00
ちょうどいいですね
切り立った岩場を左に巻いて行きます
2025年04月20日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:07
切り立った岩場を左に巻いて行きます
ピンクはアカヤシオですが、黄色はヒカゲツヅジですね
2025年04月20日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:08
ピンクはアカヤシオですが、黄色はヒカゲツヅジですね
ここから岩場を登り上げます
2025年04月20日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:09
ここから岩場を登り上げます
岩壁にアカヤシオとヒカゲツヅジ
2025年04月20日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:10
岩壁にアカヤシオとヒカゲツヅジ
すぐ近くに咲いているのもありました。今年初
2025年04月20日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 8:10
すぐ近くに咲いているのもありました。今年初
一緒に咲いているとより一層華やかです
2025年04月20日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:12
一緒に咲いているとより一層華やかです
このアカヤシオは色が濃くて目に飛び込んでしました
2025年04月20日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:13
このアカヤシオは色が濃くて目に飛び込んでしました
いや、先に進めなくなりましたよ
2025年04月20日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:13
いや、先に進めなくなりましたよ
家からここまで近くはないけど、来てよかった
2025年04月20日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:14
家からここまで近くはないけど、来てよかった
ちょうど真っ盛りですよ
2025年04月20日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:19
ちょうど真っ盛りですよ
2025年04月20日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 8:19
2025年04月20日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:20
2025年04月20日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:20
三ツ岩岳の山頂はすぐそこです
2025年04月20日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:21
三ツ岩岳の山頂はすぐそこです
2025年04月20日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/20 8:22
古い山頂道標
2025年04月20日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:27
古い山頂道標
山頂手前から一緒になった伊勢崎の方のマスコットと一緒に
2025年04月20日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:28
山頂手前から一緒になった伊勢崎の方のマスコットと一緒に
山頂にもヒカゲツヅジ
2025年04月20日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:31
山頂にもヒカゲツヅジ
ちょうどいい頃に来れましたよ♪
2025年04月20日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 8:32
ちょうどいい頃に来れましたよ♪
向こうの岩峰に首なし地蔵。手を振ったら
2025年04月20日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:42
向こうの岩峰に首なし地蔵。手を振ったら
応えてくれた😃千葉から来られた方。
2025年04月20日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:42
応えてくれた😃千葉から来られた方。
行くつもりなったのに、気づいたら私も岩場を下りてました😅下はアカヤシオでいっぱい
2025年04月20日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 8:49
行くつもりなったのに、気づいたら私も岩場を下りてました😅下はアカヤシオでいっぱい
チムニー状の岩場に古びた補助ロープ、足場も多くて思ったより簡単に
2025年04月20日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:52
チムニー状の岩場に古びた補助ロープ、足場も多くて思ったより簡単に
岩場を這い上がると目の前に首なし地蔵
2025年04月20日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 8:54
岩場を這い上がると目の前に首なし地蔵
岩峰の奥まで行くと眼下に一面のヒカゲツヅジ
2025年04月20日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 8:55
岩峰の奥まで行くと眼下に一面のヒカゲツヅジ
こちらは大津東峰と大津。初めての三ツ岩岳はあそこから来たのはもう6年近く前の12月。大津からは懸垂下降で下りたのが懐かしい。その時は何にもなかったけど、今回はなんと華やかな三ツ岩岳なんだろう😃
2025年04月20日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:58
こちらは大津東峰と大津。初めての三ツ岩岳はあそこから来たのはもう6年近く前の12月。大津からは懸垂下降で下りたのが懐かしい。その時は何にもなかったけど、今回はなんと華やかな三ツ岩岳なんだろう😃
しみじみと首なし地蔵に手を合わせました。今年も無事に山に行って帰れるように😄
2025年04月20日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 8:58
しみじみと首なし地蔵に手を合わせました。今年も無事に山に行って帰れるように😄
こちらは三ツ岩岳の山頂です、そろそろ向こうに戻ります
2025年04月20日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 8:59
こちらは三ツ岩岳の山頂です、そろそろ向こうに戻ります
春爛漫
2025年04月20日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 9:05
春爛漫
左の長髪の方は缶ビール持参、右のお二人は☕️で寛いでるはず。賑わっている首なし地蔵ですね
2025年04月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 9:07
左の長髪の方は缶ビール持参、右のお二人は☕️で寛いでるはず。賑わっている首なし地蔵ですね
2025年04月20日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 9:18
2025年04月20日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 9:19
2025年04月20日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 9:20
2025年04月20日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 9:20
2025年04月20日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 9:21
2025年04月20日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 9:22
2025年04月20日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 9:23
アカヤシオを見ながら歩いていると先程の伊勢崎の方 落ちているアカヤシオの花でハートを作っていたので、撮らせていただきました。ついさっき、ヤマレコユーザーのぐろさんと長話をしていたそうです。ニアミスでした
2025年04月20日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/20 9:25
アカヤシオを見ながら歩いていると先程の伊勢崎の方 落ちているアカヤシオの花でハートを作っていたので、撮らせていただきました。ついさっき、ヤマレコユーザーのぐろさんと長話をしていたそうです。ニアミスでした
ついつい足が止まってしまい
2025年04月20日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 9:26
ついつい足が止まってしまい
なかなか
2025年04月20日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 9:28
なかなか
下りられません
2025年04月20日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 9:31
下りられません
2025年04月20日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 9:34
アカヤシオがなくなり、樹林帯に入るとあっという間に登山口。まだ10時前なのに
2025年04月20日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 9:35
アカヤシオがなくなり、樹林帯に入るとあっという間に登山口。まだ10時前なのに
のんびりアカヤシオを楽しんだけど、まだ時間も早かったので烏帽子岳にも行ってみることに。
2025年04月20日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/20 10:07
のんびりアカヤシオを楽しんだけど、まだ時間も早かったので烏帽子岳にも行ってみることに。
何か咲いてる?
2025年04月20日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 10:11
何か咲いてる?
こちらは人もいない静かな山
2025年04月20日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 10:12
こちらは人もいない静かな山
落ち葉に新緑が映えます
2025年04月20日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 10:31
落ち葉に新緑が映えます
ミルフィーユみたいな岩
2025年04月20日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/20 10:37
ミルフィーユみたいな岩
左に向かうコルへのルートがキツそうなのでこちらを登りにしました。帰りは右から下りてきます
2025年04月20日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/20 10:50
左に向かうコルへのルートがキツそうなのでこちらを登りにしました。帰りは右から下りてきます
ハシリドコロ
2025年04月20日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 10:52
ハシリドコロ
烏帽子のコルに到着。ザレザレのかなりの急登でした😅ついでに車の山ではなかった
2025年04月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/20 11:09
烏帽子のコルに到着。ザレザレのかなりの急登でした😅ついでに車の山ではなかった
こちらのアカヤシオはまばら
2025年04月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:09
こちらのアカヤシオはまばら
キレイに咲いているのもありますよ
2025年04月20日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:12
キレイに咲いているのもありますよ
真ん中にさっき登った三ツ岩岳
2025年04月20日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:16
真ん中にさっき登った三ツ岩岳
アップするとピンクがかってますね🩷
2025年04月20日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:17
アップするとピンクがかってますね🩷
烏帽子岳の山頂。誰もいません静かです
2025年04月20日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:17
烏帽子岳の山頂。誰もいません静かです
シラケ山・天狗岩方面、アカヤシオはポツポツですね
2025年04月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:18
シラケ山・天狗岩方面、アカヤシオはポツポツですね
これから行くマルもピンクが少しだけ
2025年04月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:18
これから行くマルもピンクが少しだけ
アカヤシオの蕾の向こうに浅間山
2025年04月20日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:22
アカヤシオの蕾の向こうに浅間山
表妙義
2025年04月20日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:22
表妙義
花より蕾が多いですね
2025年04月20日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/20 11:23
花より蕾が多いですね
2025年04月20日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/20 11:27
2025年04月20日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:30
マルの山頂
2025年04月20日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/20 11:43
マルの山頂
少しだけアカヤシオが咲いてます。蕾はたくさんあるのでこれからですね♪
2025年04月20日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/20 11:47
少しだけアカヤシオが咲いてます。蕾はたくさんあるのでこれからですね♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 トレランシューズ ザック 行動食 非常食 ペットボトル ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 手拭 ポット

感想

前日は蝶ヶ岳へ行って、蝶沢の緩んだ雪に悪戦苦闘して身体のあちこちが痛かったので、今日はアカヤシオを見ながらゆるゆるハイク。周回してもそんなに時間はかからないからと思ってのんびり登山口に向かったら、車を停める場所がない。あちこち探して登る準備をしている人がいる僅かなスペースに何とか停められました。とちぎナンバーの方、追い払うようなことになってすみません助かりました😅さっそく気をとりなおしてスタート。たいした登りでもないのに稜線に出る頃には汗だくに。しばらくするとアカヤシオにミツバツツジが咲き乱れていてのんびり眺めながら歩いてもすぐに山頂へ。山頂に登ってくる人はみんな満面の笑顔で来られます。私も含めてみんなテンション上がっているので、ちょっとした会話も弾みますね。ほんとに来てよかった😄下山してもまだ時間が早かったので、軽い気持ちで行った烏帽子岳、コルへの直登コースはザレザレの激急登でトレランシューズでは厳しかった。でも烏帽子岳の山頂から三ツ岩岳のピンクの山頂と雪の少ない浅間山が眺められました。残雪期の雪山もいいけどポカポカ陽気の花の低山もゆるりといいですね😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

おはようございます、とぉ〜とくんさん
先日、三ツ岩岳でお話させていただいた伊勢崎の者です
その節は楽しい時間をありがとうございました😁

この日は曇天にもかかわらず、沢山の方が登っていて、誰もが嬉しそうな笑顔でしたね❗
あれだけのアカヤシオとヒカゲツツジが一気に咲いたのが見られたのは
初めてだったかもしれません

昨年まで愛犬の「さくら」を連れて、この山にもよく訪れていました
ヤマレコはほぼ登録だけで、主人はHP、私はアメーバブログとyamapが主でしたが、
お会いする沢山のヤマレコユーザーさんにいつも大変可愛がっていただいて、
それでお知り合いになった方も沢山いたんです
ぐろさん夫妻ともそんなご縁で顔見知りになりましたので、
もう少し早くヤマレコユーザーさんだとわかっていれば、もしかして紹介もできたかな、と
残念そうなお顔を拝見してちょっと思いました💦

それにしても三ツ岩岳の後、烏帽子にも行かれたとは、蝶ヶ岳の翌日なのに、さすが健脚さんですね
今年のアカヤシオはこの暖かさでどんどん咲いてしまっていて、追っかけるのが大変そうです
群馬にはよく足をお運びなるそうでしたので、またどこかでお会いできるのを楽しみにしております

追記:yamapのレポにリンクを貼らせていただきました
  事後承諾になってしまいましたが、ご了承くださいませ💦
  yamapのレポ https://yamap.com/activities/39265125
2025/4/23 6:05
はなはなさん
こちらこそ、いきなり声をかけてしまいすみません。いろんな楽しい話ありがとうございます。行く予定のなかった首なし地蔵にも行けたし、またヤマップも拝見させていただき、群馬のいいやま行きたいなあと思います。たまに群馬の山にも出没しますので、気づかれたら気軽に声をかけてください。これからもよろしくお願いします
2025/4/23 12:27
こんにちは。
三ツ岩岳の首無し地蔵でご一緒した千葉のお転婆おばさんです。(*^^*)
次男の手術が先生の都合で予定より早くなり、バタバタしてご連絡が遅くなりました。
その節は、図々しいお願い致しましたが、今記録の写真拝見させて頂いて、是非とも想い出のワンシーンに加えたいので、コピーさせて頂いてよろしいでしょうか?
あの後、私はひとぼし山へ向かったのですが、情報ではもう終盤だとはわかっていたのですが、今後の参考のためにどんなとこかなと登り始めました。が、間もなくに出逢ったお二人組に、「もう終わりって感じだった。」と言われ、三ツ岩岳の余韻を大事にしようと撤退し、碧岩・大岩麓の三段の滝見て帰りました。
今回は、自分のブログ優先でアップしましたが、よろしかったらお暇な時に覗いて見て下さい。
https://kurousagi223.blog.fc2.com/blog-entry-105.html

時間を見つけ、YAMAPには簡単にアップするつもりでいます。

まだまだバリバリイケル、とぉ〜とくん様でありますから、これからも実り多き山行して行って下さいね。

<追記>
とぉ〜とくんさんが、三岩岳下りている(首無し地蔵に向かってる)シーンと、首無し地蔵にいらっしゃるのを望遠で写したもの有りますが必要であればお送りいたします。
2025/4/24 18:27
chocotanさん
コメントありがとうございます。三ツ岩岳は2回目ですが、アカヤシオの時期は初めてでした。首無し地蔵は見るだけのものと思っていたけど、皆さん行くもんだから私も行ってしまいました。あれだけ花盛りの山にいると周りの方みんなと話が盛り上がりますね。お身体ご自愛の上、これからも山を楽しんでください。写真送っていただきありがとうございます。ブログ拝見しましたよ。なかなか手の込んだ内容でさすがですね。私には無理ですね(*_*;
2025/4/25 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら