記録ID: 8034634
全員に公開
トレイルラン
丹沢
【蛭トン】再始動は丹沢山系
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,327m
- 下り
- 2,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:48
距離 25.0km
登り 2,327m
下り 2,329m
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 気温25℃ ほぼ、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅→大倉 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800350-1/nid:00127899 ●復路 大倉→渋沢駅 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000803356-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市) |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすい箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
転勤と引越しでストレスフルかつ山に行けない日々でした。
1ヶ月ぶりの山行は近場の丹沢山系へ⛰️
身体は鈍ってるのでスピードハイクな山行にしよかと思ったが結局追い込んだ🤭
まずは大倉登山口から塔ノ岳を目指す。舐めてたらけっこうキツい💦息は弾むが"山欠"の1ヶ月を思えば嬉しいばかり😊
標高差1,200mをジャスト90分でぶちあげて塔ノ岳登頂👍かの悪名高きバカ尾根と知ったのは登りきった後だった笑
丹沢山まで縦走したが物足りず。蛭ヶ岳までの往復を"蛭トン"と呼ぶと聞きつけ、オシャレな都会っ子の俺にはピッタリだと蛭ヶ岳まで追加7km🤭
人が多いのは辟易とするし、バス待ちの長蛇の列もゲンナリするけれど、そこに山があるなら登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する